メッセージ
プロフィール
Author:” 多氣真司 ”
チヌかかり釣りに魅せられ28年
所属:チヌスタッフ・MFG
三重県チヌ連盟
最近の記事
- 東海釣りガイド☆フリーマガジン2019年12月号 (12/11)
- フィッシング遊松阪店 (12/10)
- ブクゲット! (12/09)
- つかさ会忘年会☆炭火焼肉庵 (12/08)
- つかさ会☆忘年会 (12/07)
- いざ西へ (12/07)
カテゴリー
- 釣行 (1084)
- 鳥羽 (210)
- 的矢湾 (213)
- 英虞湾 (180)
- 五ヶ所湾 (55)
- 贄湾 (9)
- 南伊勢 (22)
- 紀伊長島 (75)
- 海山 (7)
- 尾鷲湾 (10)
- 賀田湾 (21)
- 清水 (33)
- 和歌山 (32)
- 徳島 (11)
- 波止釣り (198)
- 第六三幸丸 (0)
- 各年度(振り返り) (13)
- 日記 (1080)
- タックル・グッズ・エサ (948)
- 執筆 (111)
- お知らせ (91)
- 釣果 (4)
- ホームグランド (1)
- プロフィール (2)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
最近のコメント
- ” 多氣真司 ”:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- 近藤:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- ” どうも ”:デカバン狙い! (02/26)
- 近藤:デカバン狙い! (02/24)
- ” どうも ”:激寒! (02/11)
- 近藤:激寒! (02/11)
月別アーカイブ
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (38)
- 2019年10月 (36)
- 2019年09月 (35)
- 2019年08月 (36)
- 2019年07月 (32)
- 2019年06月 (35)
- 2019年05月 (36)
- 2019年04月 (40)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (34)
- 2019年01月 (33)
- 2018年12月 (38)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (40)
- 2018年09月 (35)
- 2018年08月 (35)
- 2018年07月 (37)
- 2018年06月 (43)
- 2018年05月 (35)
- 2018年04月 (33)
- 2018年03月 (36)
- 2018年02月 (30)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (42)
- 2017年10月 (35)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (40)
- 2017年07月 (37)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (35)
- 2017年04月 (33)
- 2017年03月 (31)
- 2017年02月 (32)
- 2017年01月 (34)
- 2016年12月 (36)
- 2016年11月 (36)
- 2016年10月 (38)
- 2016年09月 (34)
- 2016年08月 (36)
- 2016年07月 (41)
- 2016年06月 (34)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (32)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (34)
- 2016年01月 (34)
- 2015年12月 (35)
- 2015年11月 (33)
- 2015年10月 (35)
- 2015年09月 (37)
- 2015年08月 (38)
- 2015年07月 (38)
- 2015年06月 (37)
- 2015年05月 (41)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (12)
- 2015年02月 (16)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (17)
- 2014年08月 (20)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (16)
- 2014年05月 (18)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (10)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (14)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年09月 (26)
- 2012年08月 (35)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (17)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (7)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (24)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (37)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (21)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (20)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (14)
- 2010年12月 (17)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (13)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (18)
- 2010年07月 (16)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (17)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (17)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (13)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (5)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (9)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (7)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (8)
- 2007年06月 (9)
全記事表示リンク
ブログ内検索
FC2カウンター
ようやく桜!
- 2016/03/31(木) 12:45:59
四日市ではようやく桜がちらほらと咲き始めました!
今週末辺りから良い感じになりそうですネ(*^_^*)
期末で中々、花見どころではありませんが、移動中
位は桜を楽しみたいと思います!
桜が咲き始めるとのっこみもいよいよ本格的に!
場所にもよると思いますが、例年だと4月中旬辺り
までが最盛期となります!
忙しい日が続きますが、早いとこ出撃したいところ。
のっこみ君が待っててくれること祈るばかりです!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ウォーキング
- 2016/03/30(水) 06:14:47
ここ最近、仕事で歩き回ることが多くて連日一万歩を
超える事が多いので、プライベートでウォーキングを
しなくてもかなりの運動量!
とは言うもののさぼっているのは事実で、お腹周りに
きっちりと結果が出てきています。
団子を握る時にかがみにくくなるのでこれをきっかけ
にウォーキング復活と食べ物も見直して腹についた
浮き袋を無くしていかねば、、、(^_^;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
釣り日和
- 2016/03/28(月) 18:46:47
土日の休み無く、今朝は鶏君より早く起きて出社(^_^;)
せめて昼休みはと霞ヶ浦の海釣り公園でお弁当です。
穏やかな感じで絶好の釣り日和です、、、平日なのに
釣り人がちらほら、、、楽しそう!
な~んにも考えずのんびり竿を出したいところ(^_^;)))
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ノットガードV
- 2016/03/27(日) 18:51:30
東海釣りガイド5月号
- 2016/03/25(金) 17:29:23
東海釣りガイド5月号が発売されました。
”かかり釣り 頂の向こう側へ” 連載第25回は越賀です。
朝から行ける~と思いきやヒヤヒヤドキドキの釣行でした。
詳細は71ページ~! 是非ご覧になって下さ~いm(__)m
↓船着き場
- 執筆
- | trackback(0)
- | comment(0)
しろまる
- 2016/03/24(木) 19:09:44
そろそろのっこみ最盛期、、、しかし、期末なので
中々、筏へ行くことができそうにありません(-_-メ)
とは言うもののスクランブル発進に備えて先週の
休みの間にしろまる諸々ゲ~ッツ(^_^)v
後は、マイブレンドしたら何時でもゴ~出来ます!
鳥羽~的矢~英虞湾とどこも爆釣スイッチが入り
そうな予感、、、(^_-)-☆
4月に入ってもいっぱいのっこんでくれますように!
やっと懐いてくれた!
- 2016/03/23(水) 18:22:21
フィッシングショーで連れて帰った金魚君達!
昨年も連れて帰ったけど、しばらくして死んで
しまいました。
今年は今のところ、元気に成長してきてくれて
います。
一番嬉しいのは、水槽に近づいていくだけで
皆が、一斉にこちらの方に寄ってくれるように
なったことです(*^_^*)
今まで経験したことが無かったので、懐いて
くるとホントに可愛いのもです!
一度、チヌも飼ってみたいと思ってましたが
金魚君達のように懐いてくれないでしょうね!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
夏みかん
- 2016/03/22(火) 19:48:21
3連休、、、釣りにも行かず、日曜日は家族サービス
で、昨日はかみさんの実家にある夏みかんをもぎに
行って来ました!
ひとつもいで、ぺロりとひとつ頂いてから収穫(^_^;)
冬に獲れるのになんで夏みかんなんでしょうか?
今だによくわかりませ~ん???
因みにチヌはみかんやレモンなど柑橘系の匂いが
苦手なようですね!
釣りの前にはあまり食べない方が良いのかも(^_^;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ドライビング
- 2016/03/21(月) 08:01:32
昨日は、家族サービスで松阪市飯高町波瀬に
ある波瀬植物園に行ってきました。
波瀬というと私達のところでは、津市の一志町
波瀬が身近に感じますが、今回はちょっと足を
延ばして遠い方へ!
距離だけでいうと相差か鵜方辺りへいくのと
同じ位?(すぐ釣場と比較してしまいます(^_^;)
R166は、松阪から奈良に抜ける景色抜群の
ルートで、櫛田川も綺麗で自然に満ち溢れて
います。
ライダーも沢山、、、ツーリングのコースにも
素晴らしいルートなんでしょうね!
道の駅も二つになっていて、車はほぼ満車。
物産展など美味しいものも沢山あって凄い人
で賑わっていました。
目的地の波瀬植物園は、ちょっとタイミングが
早すぎたようですが、よく手入れがされていて
凄く落ち着くところでした。
4月~5月か夏場もになったらもう一度行って
みたいと思います。
県内といえどもまだまだ良いところや知らない
ところが沢山ありますね!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
釣りにも行かず!
- 2016/03/20(日) 10:48:49
この連休は釣りにも行かず、、、正確には行けず!
あわよくばと思ってましたが、連チャン切符は無理
っぽい状況です<(`^´)>
ならばと釣りに出かけるより早く起きて、パソコンで
ゴソゴソ内職!
この時間帯でないと妨害だらけで集中できません。
さ~ていよいよどこものっこんできました(*^_^*)
期末なので3月末から4月頭は忙しい時期ですが、
スクランブル発進できるように準備だけは(^_-)-☆
- 執筆
- | trackback(0)
- | comment(0)
水換え!
- 2016/03/19(土) 22:00:08
スマホ
- 2016/03/18(金) 21:20:20
この時期はちょうどスマホの切り替え時期に
あたるので機種変や子供達の乗換などと
何かと大変です。
新しいものを見るとすぐにグラ~っとくるので
抑えるのこれまた大変です。
少しでも安くしたいのでキャンペーンやら学割
・プランやら頭の中はフェイルしそうです(^_^;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ディープフォースV80
- 2016/03/17(木) 19:56:03
昨年10月に縁があって譲って頂いた
黒鯛工房のディープフォースV80RT!
大物場で使おうと昨年秋から太ライン
巻いてずっとスタンバッっていましたが
ようやく三浦で使うことが出来ました。
大きくて慣れるのに少し時間がかかり
そうだな~というのが第一印象です!
しかし、コンセプトの部分については
やはりばっちりでした(^_^)v
巨ボラやびくともしないやつ(エイ?)
もかけましたが、その効果は絶大で
した!
人差し指だとジリジリッと出されてた
感触が全くありません(@_@)
やっぱ親指での押さえは抜群です!
ここらあたりは前打ちもやってるので
全く違和感は感じませんでした!
これは強烈な武器になりますね(^v^)
夏場のパワフルなモンスターも止めれ
そうな予感、、、今から楽しみ(^_-)-☆
食す!
- 2016/03/16(水) 19:28:32
3月も中盤に入り、すっかり春めいてきましたが
日によっては真冬のような寒い日もあります!
先日の三浦も日差しがないと本当に寒い1日
でした。
やっぱ筏の上で、暖かいものを頂くのは楽しみ
のひとつ(^_^)v
大好きなシーフードは朝に頂き、お昼はいつも
のナベメン、、、食べすぎやと思いますが、全く
当たりもないとどうしても楽しみは食べ物に!
今回は、こっそり家の卵をゲット、、、美味しい
ダシとの相性は抜群です!
ただでさえ美味しいナベメンですが、卵が入る
とさらに美味しくなります(*^_^*)
しめにご飯を入れたら最高ですが、流石にちと
やり過ぎでしょうね(^_^;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
集魚効果!
- 2016/03/15(火) 21:23:48
第六三幸丸
- 2016/03/14(月) 21:22:48
3月13日、紀伊長島の三浦第六三幸丸さんの様子です。
昨年2月にお邪魔した時は、ほぼ完全試合でした(^_^;)
この冬こそはと、気合い入れて準備万端で臨みました!
連結筏1~3号
朝の満潮時で約10m、、、もう少し浅かったような気が
しますが、今回は2号筏だからかも、、、?!
あまりの活性の無さに団子だけは打ちつつも鳥君達を
ウォッチング&餌やり、、、愛らしい動きは飽きません!
午後から何となく雰囲気が出て、ラッキーにも良型を
ゲット(^_-)-☆
ムラはあるようですが、これからがさらに楽しみです!
【タックル】
竿:ダイワ極 誘い ズーム1.4~1.6m
リール:黒鯛工房 DEEP FORCE V80
ライン:筏チヌ ボナンザ FC2.0号
錘:ラバーコートガン玉 3Bまで&ラバー
コートワリダマ0.8号~1.0号
針:一刀チヌ5~6号、鬼掛オキアミ5号
【配合餌】
しろまる+三重チヌパール、荒引きさなぎ、押麦、
チヌパワー、チヌスパイス
”活きさなぎミンチ激荒”と”チヌにこれだ”
【渡船店】
第六三幸丸 (0597-49-3646)
三浦
- 2016/03/13(日) 07:56:46
ヘビータックル
- 2016/03/12(土) 18:15:44
のっこみ時期!
- 2016/03/11(金) 18:53:55
配合餌ゲット
- 2016/03/10(木) 17:53:59
アロマキャンドル
- 2016/03/09(水) 21:01:13
今回のインフルで知合いやネット仲間から色々と
対策を教えて頂きました。
インフルに関係ありませんが、アロマキャンドルも
いっぺん試してみよと思って初めて買ってみました。
大した根拠もなく、ただ何となく気分でも変わらない
かな~と思いましたが、考えてみたらインフル中は
全く鼻が効かず、火をつけたものの効果不明(^_^;)
ようやく治ったので、どんなものやらと火をつけて
みました!
気が付いたら心地よい香りが漂うという感じです。
流行ってる理由がわかるような気がしました(^_-)
キャンドルなんていうガラやないですが、たまには
こういうのも良いかも知れませんネ(^_-)-☆
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
バッテリー
- 2016/03/08(火) 19:46:15
広角レンズ
- 2016/03/07(月) 17:10:29
OS-1
- 2016/03/06(日) 18:01:10
ネット友達から教えて頂いた経口補水液OS-1
大手スーパーを何軒か回ってもありません。
清涼飲料水のコーナーばかり見てましたが、
栄養ドリンク的なところに置いてありました。
一言聞けばすぐにわかったのに、、、(^^;)
早速、飲んでみましたが、味的にはちょっと
抵抗がありますが、効きそうな感じです(^^♪
インフルもようやく終盤に入ってきましたが
久しぶりに厳しい症状に参りました!
会社や近隣でも強烈に猛威を奮っています。
皆様もどうか氣をつけて下さいませ
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
潮風
- 2016/03/05(土) 20:45:57
今日は頭ズキズキですがポカリやらを買い出しに行った
ついでに潮風に当たって来ました!
暖かい日差しとそよそよとした潮風が何とも心地好くて
ちょっと甦った感じです(*^^*)
早いところ隔離部屋から脱出して筏の上でまったりと
したいところです(^_^;)))
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ポカリ
- 2016/03/04(金) 19:52:08
昨日からタミフルやら何やら処方された薬を
飲み始めましたが、全く効きません(^^;)
とにかく喉が痛くて、ポカリが手放せません。
咳込み過ぎて、腹筋が6つに割れました!
でも鍛え過ぎて笑うだけでお腹が痛い(^^;)
早く何とかせねば、、、!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
インフルB
- 2016/03/03(木) 20:06:45
今日になっても全然症状が治まらないので午後診察
やってる病院へ行ってみました。
風邪にしては急激に症状が出たし、ひょっとしたらと
思っていたら案の定インフルエンザBでした。
週末出撃は完全に無理となりました、、、これがある
から怖いですね(;一_一)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
岡田工房
問い合わせ先 e-mail shin4234@docomo.ne.jpリンク
- 動画
- 第六三幸丸☆案内
- チヌかかり釣りMEGA
- 中スポ釣りナビ
- 筏イズム
- 有岡渡船
- 安乗釣りセンター
- 安乗釣りセンター
- 筏ちぬ釣果速報(相差海釣りセンター釣果)
- 池の浦釣り筏
- 石倉渡船
- 栄丸(白浦)
- 黒ちゃん渡船
- 田畑渡船
- 釣り物語
- 登茂山おじさんのブログ
- 内瀬釣りセンター
- なかよし渡船
- 浜島釣センター
- はるちゃん
- フィッシングパークトリトン
- フィッシングセンターマンボウ
- フィッシングよっちゃん! 良栄丸
- 渡船美珠丸
- 村井渡船
- やま栄渡船
- 工藤 昇司 BLOG
- The筏ちぬ
- The 筏ちぬ
- ハッシーのちぬ筏かかり釣り
- かつき会
- 速報!Fishing Point
- FISHING 遊
- 週刊つりニュース
- 東海釣りガイド
- 週刊釣場速報
- ちぬ倶楽部
- KAGEYAMA(錘)
- BONANZA
- マルキュー
- がまかつ
- 釣研
- 魚釣り.net
- 釣りらぶ
- 清潮会(清水港)
- かなぶんマーチの釣行録
- マスオさんの大チヌ狙い
- 筏にチヌを求めて
- チヌ釣り師の戯言
- くろちゃんの”ちぬ釣亭”
- rokumaru-wing(wingさんのブログ)
- 魚信亭たけ坊さんのチヌのおどり食い
- こじろうさん☆の「いぶし銀追求記」
- hide's blog(ひでさんのブログ)
- しげぞ~さんの筏で黒鯛攻防?
- Team RAFT
- たま~に黒鯛を釣りた~い
- 管理者ページ
~近年の足跡:筏チヌ~
釣行回数:22回
合計数:238尾
釣果率:68%
☆2018年度
釣行回数:24回
合計数:269尾
釣果率:67%
☆2017年度
釣行回数:25回
合計数:199尾
釣果率:72%
☆2016年度
釣行回数:19回
合計数:348尾
釣果率:79%
☆2015年度
釣行回数:21回
合計数:98尾
釣果率:62%
☆2014年度
釣行回数:20回
合計数:150尾
釣果率:75%
☆2013年度
釣行回数:12回
合計数:139尾
釣果率:58%
☆2012年度
釣行回数:21回
合計数:227尾
釣果率:62%
☆2011年度
釣行回数:10回
合計数:48尾
釣果率:80%
☆2010年度
釣行回数:26回
合計数:290尾
釣果率:92%
☆2009年度
釣行回数:33回
合計数:229尾
釣果率:80%
☆2008年度
釣行回数:33回
合計数:522尾
釣果率:73%
☆2007年度
釣行回数:32回
合計数:357尾
釣果率:60%
天気予報
降水短時間予報
潮汐表
QRコード

クリック募金