メッセージ
プロフィール
Author:” 多氣真司 ”
チヌかかり釣りに魅せられ28年
所属:チヌスタッフ・MFG
三重県チヌ連盟
最近の記事
- 東海釣りガイド☆フリーマガジン2019年12月号 (12/11)
- フィッシング遊松阪店 (12/10)
- ブクゲット! (12/09)
- つかさ会忘年会☆炭火焼肉庵 (12/08)
- つかさ会☆忘年会 (12/07)
- いざ西へ (12/07)
カテゴリー
- 釣行 (1084)
- 鳥羽 (210)
- 的矢湾 (213)
- 英虞湾 (180)
- 五ヶ所湾 (55)
- 贄湾 (9)
- 南伊勢 (22)
- 紀伊長島 (75)
- 海山 (7)
- 尾鷲湾 (10)
- 賀田湾 (21)
- 清水 (33)
- 和歌山 (32)
- 徳島 (11)
- 波止釣り (198)
- 第六三幸丸 (0)
- 各年度(振り返り) (13)
- 日記 (1080)
- タックル・グッズ・エサ (948)
- 執筆 (111)
- お知らせ (91)
- 釣果 (4)
- ホームグランド (1)
- プロフィール (2)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
最近のコメント
- ” 多氣真司 ”:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- 近藤:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- ” どうも ”:デカバン狙い! (02/26)
- 近藤:デカバン狙い! (02/24)
- ” どうも ”:激寒! (02/11)
- 近藤:激寒! (02/11)
月別アーカイブ
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (38)
- 2019年10月 (36)
- 2019年09月 (35)
- 2019年08月 (36)
- 2019年07月 (32)
- 2019年06月 (35)
- 2019年05月 (36)
- 2019年04月 (40)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (34)
- 2019年01月 (33)
- 2018年12月 (38)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (40)
- 2018年09月 (35)
- 2018年08月 (35)
- 2018年07月 (37)
- 2018年06月 (43)
- 2018年05月 (35)
- 2018年04月 (33)
- 2018年03月 (36)
- 2018年02月 (30)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (42)
- 2017年10月 (35)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (40)
- 2017年07月 (37)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (35)
- 2017年04月 (33)
- 2017年03月 (31)
- 2017年02月 (32)
- 2017年01月 (34)
- 2016年12月 (36)
- 2016年11月 (36)
- 2016年10月 (38)
- 2016年09月 (34)
- 2016年08月 (36)
- 2016年07月 (41)
- 2016年06月 (34)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (32)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (34)
- 2016年01月 (34)
- 2015年12月 (35)
- 2015年11月 (33)
- 2015年10月 (35)
- 2015年09月 (37)
- 2015年08月 (38)
- 2015年07月 (38)
- 2015年06月 (37)
- 2015年05月 (41)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (12)
- 2015年02月 (16)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (17)
- 2014年08月 (20)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (16)
- 2014年05月 (18)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (10)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (14)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年09月 (26)
- 2012年08月 (35)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (17)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (7)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (24)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (37)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (21)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (20)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (14)
- 2010年12月 (17)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (13)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (18)
- 2010年07月 (16)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (17)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (17)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (13)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (5)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (9)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (7)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (8)
- 2007年06月 (9)
全記事表示リンク
ブログ内検索
FC2カウンター
- | HOME |
「IKADA★STYLE」
- 2014/10/28(火) 19:49:35
筏かかり隊 IKADA★STYLEのステッカーが届きました(^^)
フィッシングセンターマンボウで開催されたMFG筏かかり部秋の
懇親釣り大会の時のです!
↓↓ポチッと↓↓
「IKADA★STYLE」
どこに貼ろかな~(^_-)-☆
応募はこちらからでけますネ!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
相差海釣りセンター
- 2014/10/28(火) 06:09:10
先日の相差海釣りセンターさんでのカオリンを囲む会?の模様です。
参加できなかったメンバーからは、姫と野獣達の釣行会などと攻撃
されつつ、、、(~_~;)
朝からカオリンの昼御飯&お菓子満載のクーラーが桟橋から落下。
プカプカと流されそうでしたが、うまくロープのところで引っかかり、
近くにあった竹で皆でリレーして船着き場まで誘導(*^_^*)
どうなるかと思いましたが、無事生還、、、で釣りの開始~!
2号筏には、もっちさん・たくさん・岡ちゃんで、のっけから何やら
ヒソヒソ話で盛り上がり???
時折もっちさんから飛んでくるコメントに「意味わからんわ!」と
カオリンまじ応戦、、、面白いわ~、、、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
サポート役の福ちゃん、、、シラサ君の準備からタックルのセッティング
・ダンゴ配合のサポートetc、ええ仕事をこなしてます(^_-)-☆
2号筏から常にチェック&監視入りまくり~怪しいことはできません!
雨にはやられましたが、釣り易い日でええ色・ええ感じの潮でした。
ポイントによって若干の違いはあったように感じますが、どこもエサ
取りが厳しく、ええ雰囲気の割に中々数が伸びない状況でした。
海の中も賑やかでしたが、筏の上はもっともっと賑やかでした(^^)
↓筏の上の様子が伝わったのか?この人も超元気でした(~_~;)!
ワイワイと楽しい1日でした(^_-)-☆
まだエサ取りもきつく、まだまだこれから行けそうな雰囲気でした。
型も混じったし、相差、、、お勧めポイントやと思います(^_-)-☆
釣果は、 相差海釣りセンター さん釣果欄で!
【タックル】
竿:TSUKASA エバン N1.4m 、リール:シマノセイハコウ60
ライン:筏チヌ ボナンザ FC1.0号
錘:ラバーコートガン玉 2Bまでとラバーコートワリダマ0.8号
~1.0号
針:一刀チヌ2号、鬼掛シラサ0.8~1号
【配合餌】
しろまる+三重チヌパール、荒引きさなぎ、チヌパワー、押麦
活きさなぎミンチ激荒をアンコ&マゼマゼ。
【渡船店】
相差海釣りセンター (0599-33-6789)
自然のお恵み
- 2014/10/25(土) 13:47:13
MFG大会お土産編
- 2014/10/22(水) 17:30:46
MFG大会写真2
- 2014/10/21(火) 06:59:11
どういう訳か?どこも中々厳しい状況で釣果があったのは26名!
全体で60枚とこの時期、よく釣れる三ヶ所なのに想定外の結果!
丘に上がってからは、表彰&お楽しみ抽選会&ジャンケン大会で
超盛り上がり(*^_^*)
大会結果 (2尾長寸)
優勝 山下 路弘さん 61.9cm 尾数賞も(厳しい状況ながら11尾はお見事!)
準優勝 秋田 卓也さん 50.8cm
3位 植田 正久さん 49.9cm
4位 濱口 達夫さん 48.5cm
5位 酒井 悠作さん 47.9cm
6位 牛島 隆幸さん 47.4cm
7位 和田 力さん 47.3cm
8位 桧垣 芳さん 46.5cm
9位 渡邊 真樹さん 44.8cm
レディース賞 小林 和江さん
ジュニア賞 西平 拓馬君(小6)
参加下さった皆様、運営に携わった皆様に感謝申し上げますm(__)m
協賛
フィッシングセンターマンボウ 様
別所憲治 様
大西 満 様
TSUKASAちぬHOUSE 様
亜斗梨絵(えさきち) 様
マルキユー(株) 様
MFG大会写真1
- 2014/10/21(火) 06:52:01
MFG結果
- 2014/10/19(日) 23:01:22
最後の最後まで頑張りましたが、何としても追加できずでした!
チヌは1尾、、、これ↓に20cmオーバーのキスが2尾でした。
入賞の皆さま、おめでとうございました(*^_^*)
優勝: 山下 路弘さん(尾数賞も)
準優勝: 秋田 卓也さん
3位: 植田 正久さん
今日はMFG
- 2014/10/19(日) 07:46:39
準備万端
- 2014/10/18(土) 12:27:44
MFG筏
- 2014/10/17(金) 17:50:22
今週末は、いよいよMFG筏かかり釣り部の懇親釣り大会です。
裏方ながら、私も何とか竿が出せそうなので今から楽しみです!
参加の皆様、よろしくお願い致します( v^-゜)♪
↓写真は2013年大会↓
秋やし、、、シ~ラサ君にばっちし頑張ってもらお~っと(^_^;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
週刊つりニュース
- 2014/10/14(火) 05:49:01
今週号発売!
チヌもいよいよ数釣り本番、、、各地で好釣果が出始めましたネ(^^)
これからはさらに爆釣シーズンに突入で、いよいよピークを迎えて
楽しみです!
19日はMFG懇親釣り大会、、、賞は型やけど数も楽しみたいな!
- 執筆
- | trackback(0)
- | comment(0)
台風19号
- 2014/10/13(月) 18:14:16
夕方、近くのスーパーまで買出しに行ってきましたが、いつもなら
駐車するのも大変なのに車は5~6台で流石にガラガラ(@_@;)
食べ物類は、まだ早い時間なのに半額の値引きサービスでした。
津は、まだこれからの時間で雨が降りそうですが、今回の台風は
早い時間から風が強烈、、、18号よりきついかな~(-_-メ)
静止画では分かりにくですが、強烈な雨風です(@_@;)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
シラサ君
- 2014/10/13(月) 12:34:41
津まつり
- 2014/10/12(日) 19:18:43
今日は、釣りに行ってるはずやったんですが、予定変更でチンタ君と
津まつりに行くことにしました!
台風前で悪天かと思いきや、時間帯によっては晴れ間もあるくらい。
朝からかなり風が吹いて、涼しくて過ごしやすい快適な1日でした!
見るのも楽しみですが、やっぱ屋台巡りでつまみ食いが最高(^^)
チンタ君はやっぱ魚が好き、、、金魚すくいから中々離れず(^_^;)
油もん・こってり系は身体にはちょっと・・・やけどやっぱし旨い~(^^)
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
奈良に出撃!
- 2014/10/11(土) 21:18:27
今日は、子供の関係で奈良公園のすぐ近くまでプチ遠征!!!
15時頃に用事が終わって、折角観光地まで来たし~ということで
かみさん達の要望で”ならまち”という雑貨屋さんやカフェが並ぶ
ところを散策、、、、奈良公園はよく知ってましたが、ここら辺りは
よく知りませんでした(^_^;)
大分違うけど、ちょっと”おかげ横丁”に似てる部分があるかな~
という感じです。
車のナビやスマホで見てみると、ホントにすぐ近くに猿沢池が!
昔、この近くの浮見堂がある池で沢山シラサ君が居るのを見た
ことを思いだして、猿沢池でも石垣を覗いてみるとええサイズの
シラサ君がびっしり(@_@;)
顎が外れるくらい、、、な~んぼでも居りました\(◎o◎)/!
やっぱ居るとこには居るって感じですね! ちと欲すぃ~い!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
釣速♪登茂山FP
- 2014/10/10(金) 23:09:37
前から行ってみたいと思ってた登茂山でしたが面白い釣場でした!
志摩市大王町登茂山フィッシングパークに初釣行した時の模様です!
登茂山こうえんと言えば、有名なデートスポット?!
前もアップしましたが、すっごく印象的でした、、、夕日が綺麗でしばらく
見とれてました(*^_^*)
- 執筆
- | trackback(0)
- | comment(0)
MFG筏釣り大会
- 2014/10/08(水) 21:48:16
第30回、MFG筏かかり釣り部の懇親釣り大会、、、沢山のお申し込み
ありがとうございましたm(__)m
当日、よろしくお願い致しま~す(^_-)-☆
週刊つりニュース
- 2014/10/06(月) 21:04:41
中部版10月10日号発売、、、グレ・チヌの記事満載です!!!
フィッシング遊主催ファミリーフィッシング大会の記事も掲載されて
ま~す(^_-)-☆
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
梅の木 剪定?!
- 2014/10/05(日) 16:43:00
昨日は、早朝から近所周りをちょっとロングに7キロ程ウィーキング!
その後は、かみさんの実家の畑まで出かけて、梅の木の剪定(~_~;)
といってもずぶの素人、、、ネットでカンニングしながらバッサバッサ!
高いとこはどうしようもないし、何やよ~分からなんままタイムアップ!
またまた、行かなあきませんが、はてさてどうしたものでしょうか?!
このままだと丸ボーズにしてしまいそう(^_^;)
珍しく赤とんぼを発見、、、ちょっとほのぼのとした情景に疲れも半減!
それにしても台風18号は明日早朝には、大接近の様子です(^_^;)
じっと我慢の子ですが、来週末もやばそう、、、勘弁してほしいところ!
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
準備万端
- 2014/10/04(土) 20:01:49
このままいくと台風の影響をモロに受けそうで、免れそうにありません!
今日は、タックル類の補修やら不足分の追加etc、、、でちょっと買出し。
スケールに貼ってあったシールタイプのものが薄くて見づらくなってきて
たので、ニューに貼り替え。190円也、、、すっきりしました(*^_^*)
ほんでもってちょっと遅ればせながら、チニング?のボンボンにワーム!
ホッパーは、ちょっと時期外れとの事で、もっと早く情報収集していれば
良かった!
やっぱし夏場が良いようです、、、まああかんだら来年があるか(~_~;)
ナイトならまだ行けそうということなので、ちょっと真似ごとだけでも
やってみたいところです!
で、メインディッシュはやっぱし、ダンゴ類、、不足分をばっちり購入!
気になるのは台風19号、、、18号の後もう来てるみたいなので天気
予報から目が離せんません!
折角、来週は切符が出そうやのに~~~ <`ヘ´>
ニュー赤だんごチヌ
- 2014/10/03(金) 21:22:09
今年も早いもので、あっという間に10月に突入です!
この時期は暑からず寒からず、釣りやすいし沢山釣れるし~~~で
シラサ君もしっかりと活躍してくれるので今から楽しみです(*^_^*)
先日の三重県チヌ連盟の大会の抽選会でゲットしたニュー赤だんご
チヌ!
平素は、しろまる+三重チヌパールベースでボソタッチの配合が多い
ですが、これはあんまり沢山集魚剤を入れずそのままでもバッチリや
と思います。
このダンゴの時は、基本的にはベチャベチャトロトロで行きま~す!
あとは、秋限定の釣行切符発行を心待ちにするだけでっす(^_-)-☆
MFG筏かかり釣り部大会
- 2014/10/01(水) 19:58:14
第30回、MFG筏かかり釣り部懇親釣り大会の申し込みの締切りが
近づいてきました。
参加は会員の方に限られますが、当日入会の方は参加できますので
、ご希望の方がおられましたら、MFG(マルキユーファングループ)の
大会日程内の詳細案内(pdf)をご覧頂き、お申込みの方をお願い致
しますm(__)m
お問い合わせ・申し込みは、mfgikada@gmail.comでもOKです!
大会概要
日時:10月19日(日)
場所:志摩市三か所 フィッシングセンターマンボウ
(0599-57-3737)
受付:午前5:00~
審査:2尾長寸(抽選等、商品多数)
申込〆切:10月3日
東海釣りガイド
- 2014/10/01(水) 19:24:50
11月号発売~~~今月も大好きなチヌの記事特集満載です!
紀州釣り・フカセ釣り・ボート釣り・かかり釣り・磯釣りとチヌ釣り
も多彩です!
ひとつの魚でホ~ントに色んなスタイルがありますね(@_@;)
これからは、いよいよ数釣り本番、、、めっちゃ楽しみです(*^_^*)
連載第7弾は、中津浜を紹介させて頂きました、、是非ご覧下さい!
- 執筆
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |
岡田工房
問い合わせ先 e-mail shin4234@docomo.ne.jpリンク
- 動画
- 第六三幸丸☆案内
- チヌかかり釣りMEGA
- 中スポ釣りナビ
- 筏イズム
- 有岡渡船
- 安乗釣りセンター
- 安乗釣りセンター
- 筏ちぬ釣果速報(相差海釣りセンター釣果)
- 池の浦釣り筏
- 石倉渡船
- 栄丸(白浦)
- 黒ちゃん渡船
- 田畑渡船
- 釣り物語
- 登茂山おじさんのブログ
- 内瀬釣りセンター
- なかよし渡船
- 浜島釣センター
- はるちゃん
- フィッシングパークトリトン
- フィッシングセンターマンボウ
- フィッシングよっちゃん! 良栄丸
- 渡船美珠丸
- 村井渡船
- やま栄渡船
- 工藤 昇司 BLOG
- The筏ちぬ
- The 筏ちぬ
- ハッシーのちぬ筏かかり釣り
- かつき会
- 速報!Fishing Point
- FISHING 遊
- 週刊つりニュース
- 東海釣りガイド
- 週刊釣場速報
- ちぬ倶楽部
- KAGEYAMA(錘)
- BONANZA
- マルキュー
- がまかつ
- 釣研
- 魚釣り.net
- 釣りらぶ
- 清潮会(清水港)
- かなぶんマーチの釣行録
- マスオさんの大チヌ狙い
- 筏にチヌを求めて
- チヌ釣り師の戯言
- くろちゃんの”ちぬ釣亭”
- rokumaru-wing(wingさんのブログ)
- 魚信亭たけ坊さんのチヌのおどり食い
- こじろうさん☆の「いぶし銀追求記」
- hide's blog(ひでさんのブログ)
- しげぞ~さんの筏で黒鯛攻防?
- Team RAFT
- たま~に黒鯛を釣りた~い
- 管理者ページ
~近年の足跡:筏チヌ~
釣行回数:22回
合計数:238尾
釣果率:68%
☆2018年度
釣行回数:24回
合計数:269尾
釣果率:67%
☆2017年度
釣行回数:25回
合計数:199尾
釣果率:72%
☆2016年度
釣行回数:19回
合計数:348尾
釣果率:79%
☆2015年度
釣行回数:21回
合計数:98尾
釣果率:62%
☆2014年度
釣行回数:20回
合計数:150尾
釣果率:75%
☆2013年度
釣行回数:12回
合計数:139尾
釣果率:58%
☆2012年度
釣行回数:21回
合計数:227尾
釣果率:62%
☆2011年度
釣行回数:10回
合計数:48尾
釣果率:80%
☆2010年度
釣行回数:26回
合計数:290尾
釣果率:92%
☆2009年度
釣行回数:33回
合計数:229尾
釣果率:80%
☆2008年度
釣行回数:33回
合計数:522尾
釣果率:73%
☆2007年度
釣行回数:32回
合計数:357尾
釣果率:60%
天気予報
降水短時間予報
潮汐表
QRコード

クリック募金