メッセージ
プロフィール
Author:” 多氣真司 ”
チヌかかり釣りに魅せられ28年
所属:チヌスタッフ・MFG
三重県チヌ連盟
最近の記事
- 東海釣りガイド☆フリーマガジン2019年12月号 (12/11)
- フィッシング遊松阪店 (12/10)
- ブクゲット! (12/09)
- つかさ会忘年会☆炭火焼肉庵 (12/08)
- つかさ会☆忘年会 (12/07)
- いざ西へ (12/07)
カテゴリー
- 釣行 (1084)
- 鳥羽 (210)
- 的矢湾 (213)
- 英虞湾 (180)
- 五ヶ所湾 (55)
- 贄湾 (9)
- 南伊勢 (22)
- 紀伊長島 (75)
- 海山 (7)
- 尾鷲湾 (10)
- 賀田湾 (21)
- 清水 (33)
- 和歌山 (32)
- 徳島 (11)
- 波止釣り (198)
- 第六三幸丸 (0)
- 各年度(振り返り) (13)
- 日記 (1080)
- タックル・グッズ・エサ (948)
- 執筆 (111)
- お知らせ (91)
- 釣果 (4)
- ホームグランド (1)
- プロフィール (2)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
最近のコメント
- ” 多氣真司 ”:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- 近藤:有岡渡船☆的矢湾 (11/29)
- ” どうも ”:デカバン狙い! (02/26)
- 近藤:デカバン狙い! (02/24)
- ” どうも ”:激寒! (02/11)
- 近藤:激寒! (02/11)
月別アーカイブ
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (38)
- 2019年10月 (36)
- 2019年09月 (35)
- 2019年08月 (36)
- 2019年07月 (32)
- 2019年06月 (35)
- 2019年05月 (36)
- 2019年04月 (40)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (34)
- 2019年01月 (33)
- 2018年12月 (38)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (40)
- 2018年09月 (35)
- 2018年08月 (35)
- 2018年07月 (37)
- 2018年06月 (43)
- 2018年05月 (35)
- 2018年04月 (33)
- 2018年03月 (36)
- 2018年02月 (30)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (42)
- 2017年10月 (35)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (40)
- 2017年07月 (37)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (35)
- 2017年04月 (33)
- 2017年03月 (31)
- 2017年02月 (32)
- 2017年01月 (34)
- 2016年12月 (36)
- 2016年11月 (36)
- 2016年10月 (38)
- 2016年09月 (34)
- 2016年08月 (36)
- 2016年07月 (41)
- 2016年06月 (34)
- 2016年05月 (31)
- 2016年04月 (32)
- 2016年03月 (32)
- 2016年02月 (34)
- 2016年01月 (34)
- 2015年12月 (35)
- 2015年11月 (33)
- 2015年10月 (35)
- 2015年09月 (37)
- 2015年08月 (38)
- 2015年07月 (38)
- 2015年06月 (37)
- 2015年05月 (41)
- 2015年04月 (30)
- 2015年03月 (12)
- 2015年02月 (16)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (22)
- 2014年11月 (16)
- 2014年10月 (27)
- 2014年09月 (17)
- 2014年08月 (20)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (16)
- 2014年05月 (18)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (10)
- 2014年02月 (10)
- 2014年01月 (11)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (14)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (9)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年09月 (26)
- 2012年08月 (35)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (17)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (7)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (24)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (37)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (21)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (20)
- 2011年04月 (17)
- 2011年03月 (7)
- 2011年02月 (16)
- 2011年01月 (14)
- 2010年12月 (17)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (13)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (18)
- 2010年07月 (16)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (17)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (14)
- 2010年01月 (17)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (10)
- 2009年09月 (16)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (9)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (13)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (13)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (10)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (5)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (9)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (10)
- 2007年11月 (9)
- 2007年10月 (7)
- 2007年09月 (6)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (8)
- 2007年06月 (9)
全記事表示リンク
ブログ内検索
FC2カウンター
- | HOME |
津海岸
- 2012/04/30(月) 18:16:27
昨日今日と朝の散歩は、ウォーキングではなく久しぶりに自転車で出撃!
マリーナの方へ寄ってみると、何故か釣り人はパラパラといった感じです。
ボラの引っ掛けやメバル釣りをやっていましたが、もうひとつのようでした。
何かと活性が上がってくるのは、やっぱりもう少し先なんでしょうか?!
イガイポイントにも寄って見ましたが、こちらも流石にちょっと早い感じ!
昨年は、全くといっていい程着いてませんでしたが、今年は如何なものか?
ちょっとしたことだと思いますが、自然の力って不思議なものですね~?!
堤防沿いを帰ってくると津の御殿場海岸では、潮干狩りが大盛況でした!
他府県ナンバーの車も沢山あり、流石に有名な超人気ポイントですね!
潮的には満ちてきてましたがが、まだまだ沢山の人が海に入ってました。
GW後半は、大潮回りでバッチリ、、、さらにもの凄い人になりそうです!
後半は、マイポイントへチンタ君連れてシジミ&アケミちゃんを捕りに
でも行こうかな~! メインは、アケミちゃん(-_-'')
好シーズン!
- 2012/04/28(土) 18:34:47
今日は、清々しい天気、、、こんな日に筏釣りに出かけたいものです。
仕事で帰宅したのが深夜2時頃、、、流石に今日はロヘロ状態です。
3月から長かったJOBが、ようやく昨日で完了しました!
で、爆睡したろと思ったら、6時に起こされ一番上の子を鈴鹿まで送迎!
戻って爆睡したろ思いきや、今度はチンタ君に拉致されてザリガニ捕り。
そして午後からは、お決まりのコースで、中々姿を見せてくれないバス!
相変わらずヘラは順調やのに、、、何故?釣り人は結構いるけどな~!
さーてと、準備は万端、、、GWは何回チヌ釣りに行けるでしょうか?
目標3回・・・は無理か(゚∀゚ ;)タラー
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
ニューアイテム
- 2012/04/27(金) 12:50:00
デジタルカメラを使いはじめてから、かれこれ13年ほどになります。
最初の頃に使っていた機種は、とにかく電池に消耗が激しかったことと、
注意していないとよくブレたのでかなり難儀したものでした。
それからすると最近のデジカメは、電池の持ちも格段に良くなり、また
手振れを起こすことも激減して、高性能で技術の進歩に驚かされます。
現在使っているのもリモコンも使えるし、コンパクトで気に入っています。
しかし、あれこれ見ているとついつい新しいのが欲しくなってしまいます!
広角、20倍ズーム、リモコン機能etd、、、しかもかなりリーズナブル!
これで、防水リモコン・予備バッテリー・SD8G諸々合わせても2万弱!
てな訳で、通販でゲット~、、、また楽しみがひとつ増えました!
ホントは、さらにもう1台同じメーカーの防水仕様も欲しいと思っています。
今までも防水のも持って行ってましたが、やっぱり雨の日には助かります。
でも、今のスマホも防水やし、写真もかなり綺麗やし、、、やっぱ贅沢か!
団子だけでも!
- 2012/04/22(日) 21:53:46
今日は、悪天候のため子供のイベントも中止!!!
流石にこの雨と風では、今日は身動きができないという感じでした(-_-;)
とりあえず団子の準備だけして、あとはのんびりとつりニュース&ネット
情報で次回のフィッシングポイントなぞリサーチ、、、!
例年だとGW頃にはノッコミも落ち着いてくる頃ですが、はてさて今年は
どんな按配でしょうか?!
落とし込み!
- 2012/04/21(土) 13:27:26
今日は仕事の予定でしたが、またまた急遽延びてしまいマッタリしてます!
もう少し早く決まってれば、筏に出撃できたかも~、、、残念!
やっぱり、いつでも行けるように準備だけはしておかなあきあせんネ~!
諦めて、今日は落とし込みのタックル類の確認&団子調達&ブレンドでも。
昨年からはじめた落としこみも、今年は早めにスタートしようと思ってます。
メンテ!
- 2012/04/18(水) 19:31:44
昨日は、月1の問診の為お休みでした!
沖のカセで、一日結構なうねりに揺られて、ちょっとハードやったかな~と
思いながら身体の方は、案外セーフ、、、超久しぶりのチヌ釣りで気分も
すっきりしたせいか? やっぱ潮を吸って身体が蘇ったようでした!
午後からは、時間も空いてきたのでのんびりと釣具のメンテナンスです!
天気も良いので洗い物をしてもすぐに乾くし、ホント気持ち良い日でした!
リールの可動部、ラインの潮抜き&コーティング、ロッドのコーティング。
クーラーボックスは、内側もコーティングしておくと汚れ&匂いが着いても
すぐに落ちるので、時々やるようにしています。
相差海釣りセンター!
- 2012/04/17(火) 09:11:16
冬ほどではありませんでしたが、まるで3月に戻ったかのような寒さでした。
偶然にも松岡さんと同じ日となり、竜さんと3人でまったりチヌ談&世間話!
最近すっかりとチヌの顔を忘れてましたが、昨日思い出すことができました。
まずまずの型も混じり、1日たっぷりと相差の空気を吸って身体も復活~!
相差海釣りセンター 0599-33-6789
撃沈!
- 2012/04/15(日) 10:56:39
昨日は、昼からも時間が空いたので、またまたチンタ君を連れてバス釣りへ!
まだ早いのか?釣り方が×なのか?違う池にも行って見ましたが、今回も
ヒットせず、、、難しい~! 残念、やっぱ海か~?!と心が折れつつ!
ヘラは、1人だけでしたが30~40cmが20尾以上と良く上がってました。
先週も竿を出していたヘラ師の方の話では四日市で、もうチヌが上がって
きているとのことで、こっちの方もボチボチと楽しみになってきました。
この時期だと、かにやパイプかな?
今年は、紀州釣りや落とし込みの方もしっかりやってみたいと思ってます。
勿論、筏がメインですが、、、何やらあれもこれもやりたい今日この頃(;^ω^)
岡田工房
- 2012/04/14(土) 17:42:53
今日は、仕事で出かたものの仕事先の都合でキャンセルとなりUターン!
このまま帰るのも何やし、、、しばらく振りにお邪魔してなかった岡田工房
に寄らしてもらうことにしました。
まだ自宅療養中ながら、体調の方はボチボチということで、最近少しずつ
竿の方も触われるようになりつつあるということで一安心です。
私の方も連日の激務&体調不良で、中々、チヌ話すら出来なかったので、
久しぶりに二人で激熱プチチヌ談義を楽しみました。
またまた、何やら新しいものへもチャレンジ中とかで、、、楽しみです!
今度は筏の上で、のんびりと竿を出しながらチヌ談義に明け暮れたいっす!
バスのはずが!
- 2012/04/08(日) 15:23:06
今日は、お休み、、、残念ながら用事まるけで今週も筏チヌはお預けです!
ならばと、合間を見てチンタ君を連れて自宅から5分のところにある池まで
バスフィッシングに出かけました!
気温は低いながら穏やかな日で、ヘラ釣り&バス釣りで賑わっています。
先日、遊で買ったバスロッドにワームをセット、、、やり方だけ少し教えて
周りをうろうろしていると、いきなりチンタ君にガツンとビッグヒット~?!
「おいおい、うそやろ~!?」と思いつつ、近くまで寄ってくと結構な引き!
しかし、ちょっとバスとは違う感じ、、、ながらチンタ君は初ヒットに興奮。
ぎこちないやり取りながら、何とか寄せてくると35cm程の良型ヘラ!!
スレ、、、どうやら立ち話をしていたヘラ君に針が立ってしまったようです。
まあ、それでもチンタ君は大喜び!!!
その後は、バイブレやクランクなども試してみましたが、ノーヒット!!!
それにしても、バス・ヘラ問わず皆さんとてもフレンドリーで驚きました。
バス・ヘラどちらもやる人や、シーバスやチヌ釣りもやっている人もおり、
何かと話も盛り上がり、、、こちらの釣りも楽しみになってきました!
今度はバス?!
- 2012/04/03(火) 18:40:22
まだまだ忙しい日々が続いていますが、ここ数日体調が優れず今日はお休み
させてもらいました。
夕方になって大分落ち着いてきたので、久しぶりにチンタ君とフィッシング遊
へ行って見ることにしました。
いつのことながら、お店に入るとやっぱりあれこれと欲しくなってしまいます!
中古コーナーを見ていたら、ええ感じのバスロッドがあったので衝動買い!!
ついでにフック&ワームも少々、、、今年は、筏デビューもさせる予定ですが
すぐ近くに結構池もあるので、手軽なバス釣りもやらせてみよかと、、、!
暖かくなってきたら、波止釣りも行かなあかんし、、、筏の回数が減らない事
を祈るばかり也~!!
- | HOME |
岡田工房
問い合わせ先 e-mail shin4234@docomo.ne.jpリンク
- 動画
- 第六三幸丸☆案内
- チヌかかり釣りMEGA
- 中スポ釣りナビ
- 筏イズム
- 有岡渡船
- 安乗釣りセンター
- 安乗釣りセンター
- 筏ちぬ釣果速報(相差海釣りセンター釣果)
- 池の浦釣り筏
- 石倉渡船
- 栄丸(白浦)
- 黒ちゃん渡船
- 田畑渡船
- 釣り物語
- 登茂山おじさんのブログ
- 内瀬釣りセンター
- なかよし渡船
- 浜島釣センター
- はるちゃん
- フィッシングパークトリトン
- フィッシングセンターマンボウ
- フィッシングよっちゃん! 良栄丸
- 渡船美珠丸
- 村井渡船
- やま栄渡船
- 工藤 昇司 BLOG
- The筏ちぬ
- The 筏ちぬ
- ハッシーのちぬ筏かかり釣り
- かつき会
- 速報!Fishing Point
- FISHING 遊
- 週刊つりニュース
- 東海釣りガイド
- 週刊釣場速報
- ちぬ倶楽部
- KAGEYAMA(錘)
- BONANZA
- マルキュー
- がまかつ
- 釣研
- 魚釣り.net
- 釣りらぶ
- 清潮会(清水港)
- かなぶんマーチの釣行録
- マスオさんの大チヌ狙い
- 筏にチヌを求めて
- チヌ釣り師の戯言
- くろちゃんの”ちぬ釣亭”
- rokumaru-wing(wingさんのブログ)
- 魚信亭たけ坊さんのチヌのおどり食い
- こじろうさん☆の「いぶし銀追求記」
- hide's blog(ひでさんのブログ)
- しげぞ~さんの筏で黒鯛攻防?
- Team RAFT
- たま~に黒鯛を釣りた~い
- 管理者ページ
~近年の足跡:筏チヌ~
釣行回数:22回
合計数:238尾
釣果率:68%
☆2018年度
釣行回数:24回
合計数:269尾
釣果率:67%
☆2017年度
釣行回数:25回
合計数:199尾
釣果率:72%
☆2016年度
釣行回数:19回
合計数:348尾
釣果率:79%
☆2015年度
釣行回数:21回
合計数:98尾
釣果率:62%
☆2014年度
釣行回数:20回
合計数:150尾
釣果率:75%
☆2013年度
釣行回数:12回
合計数:139尾
釣果率:58%
☆2012年度
釣行回数:21回
合計数:227尾
釣果率:62%
☆2011年度
釣行回数:10回
合計数:48尾
釣果率:80%
☆2010年度
釣行回数:26回
合計数:290尾
釣果率:92%
☆2009年度
釣行回数:33回
合計数:229尾
釣果率:80%
☆2008年度
釣行回数:33回
合計数:522尾
釣果率:73%
☆2007年度
釣行回数:32回
合計数:357尾
釣果率:60%
天気予報
降水短時間予報
潮汐表
QRコード

クリック募金