初めて目にした感動が未だ覚めることなく、、、、魅惑のさ・か・な「チヌ」を求めて!
[No.6025]2023/12/04:スタッドレス
暖かい日が続きますが、まずは1台目のタイ …
[日記]
[No.6024]2023/12/03:出番が!
秋から頑張ってくれているシラサ君のお世話 …
[タックル・グッズ・エサ]
[No.6023]2023/12/01:コンパクトストーブ
ガスボンベを探してたら、古い携帯ストーブ …
[No.6022]2023/11/29:JETBOIL
前々から気になっていたJETBOIL!前 …
[No.6020]2023/11/27:ステンレス
内側がステンレスの餌箱をゲットしました。 …
[No.6019]2023/11/26:久しぶりに!
今日は、久しぶりにかみさんと娘で白米城跡 …
[No.6018]2023/11/23:釣り日和☆尾鷲港
朝から風もなく池のような海面で、適度に餌 …
[波止釣り]
[No.6017]2023/11/23:ヘダイ君
餌取りはかなり大人しくなりましたが^^; …
[No.6016]2023/11/23:今日は!
今日は、同じクラブの坂さんと尾鷲で紀州釣 …
[No.6015]2023/11/19:マイクロ&へーちゃん
まだまだ、どこにでもいるマイクロチャーリ …
[No.6014]2023/11/19:志摩まで
今日は、風を避けて尾鷲方面と思いましたが …
[No.6013]2023/11/18:イレクターパイプ
前々から付けてみたいと思っていたテールゲ …
[No.6011]2023/11/12:諏訪大社
今日は、諏訪大社にお参りをさせて頂きまし …
[No.6010]2023/11/12:霊峰!
今日は、ビーナスラインの富士見台から霊峰 …
[No.6009]2023/11/12:白樺湖
…
[No.6008]2023/11/11:寒いっ!
北八ヶ岳ロープウェイで絶景を拝んできまし …
[No.6007]2023/11/11:シラサ君ピンチ!
今朝、シラサ君の水を換えようと開けたらか …
[No.6006]2023/11/08:タモ網が!
ここ最近ちょっとしたサイズのフグやグレも …
[No.6005]2023/11/07:風を避けて
今日は、お休みだったのでプチ紀州釣りで尾 …
[No.6004]2023/11/05:グレ祭り
半年ぶりの御座で、筏仲間の森川さんと紀州 …
[No.6003]2023/11/04:来た~!
本命やと思いましたが、ちょっとええサイズ …
[No.6002]2023/11/04:紀州釣り
今日は、かかり釣りの名人と志摩市まで紀州 …
[No.6001]2023/11/03:うっかり
前回の釣りで、お気に入りのUMEZUのエクセ …
[No.6000]2023/11/02:尾鷲湾☆動画
尾鷲へ紀州釣りに出かけた時の模様をアップ …
[No.5999]2023/11/01:よーさん
昨日も夜な夜な徘徊、、、よーさんいました …
[No.5998]2023/10/31:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、11月3日号発売 …
[執筆]
[No.5997]2023/10/29:いつでも!
これからの時期は、何といってもシラサ君! …
[No.5996]2023/10/28:強風!
風の強い予報でしたが、無性に行きたくなっ …
[No.5995]2023/10/26:大漁!
今日もシラサ君の様子を見てきました!大漁 …
[No.5994]2023/10/25:シラサ君
久しぶりにシラサ君の様子を見に行ってきま …
[No.5993]2023/10/22:入賞!
ハードな状況となりましたが、見事チヌをゲ …
[南伊勢]
[No.5992]2023/10/22:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会
今日は、MFGかかり釣り懇親釣り大会です …
[No.5991]2023/10/21:東海釣りガイド2023年11月号
隔月連載”ダンゴ極塾”第11回は、尾鷲港で …
[No.5990]2023/10/20:MFG更新グッズ
今回のMFG更新グッズは、オリジナルステ …
[No.5989]2023/10/18:ええやつが!
ええ竿受けを見つけたので、ゲット&取付し …
[No.5988]2023/10/18:しっかりと!
いつもダンゴは家で混ぜて行きますが、現場 …
[No.5987]2023/10/17:らーめん也
人生初の”らーめん也”へ行ってきました。豚 …
[No.5986]2023/10/15:BIG1CONTEST
MFG 「ビッグワンコンテスト2023」 …
[No.5985]2023/10/14:急遽!
1日用事の予定が、早く終わったので南伊勢 …
[No.5984]2023/10/10:ニューデカスカリ
小~中型の数釣り用に欲しかった60のショ …
[No.5983]2023/10/09:浅場用
エバン160用の80TFSと浅場用の75 …
[No.5982]2023/10/08:チヌの宴!
昨日は、串かつえびすさんで笠見さんご夫妻 …
[No.5980]2023/10/08:ん~!
10月に入りましたが、尾鷲の海もまだまだ …
[No.5979]2023/10/07:中々
フグの猛攻に中々、本命まで届きません^^; …
[No.5978]2023/10/07:昼前後紀州
今日は、昼間紀州で尾鷲まで!短い時間で釣 …
[No.5977]2023/10/03:週刊つりニュース☆紀州釣り
週刊つりニュース中部版、10月6日号発売 …
[No.5976]2023/10/01:モーニング紀州
今日は、久しぶりの志摩市でモーニング紀州 …
[No.5975]2023/09/30:さてと!
行きたいところだらけで困ります!! …
[No.5974]2023/09/29:中秋の名月
中秋の名月、くっきりパラカラーで綺麗! …
[No.5973]2023/09/25:戦利品
三重県チヌ連盟秋の大会の戦利品です。釣果 …
[No.5972]2023/09/24:大会結果
三重県チヌ連盟秋大会結果入賞おめでとうご …
[No.5971]2023/09/24:何とか!
マイクロヘダイにやられっばなしだしたが何 …
[No.5970]2023/09/24:中々!
朝は餌取り活発ながら、その後餌丸残り^^; …
[No.5969]2023/09/24:三重県チヌ連盟秋大会
今日は、三重県チヌ連盟秋の大会で内瀬釣り …
[No.5968]2023/09/23:モーニングアケミ!
ちょっと涼しくなってきたので、久しぶりに …
[No.5967]2023/09/22:シラサ君
ちょっと早いけど、シラサ君の様子見をして …
[No.5966]2023/09/20:ゲリラ豪雨
三重県北中部、、、いきなり! …
[No.5965]2023/09/18:モーニング
今日も暑くなる予報だったので早朝からモー …
[No.5964]2023/09/17:暑過ぎ!
今日は、久しぶりのフリーだったので釣りに …
[No.5963]2023/09/16:トンずら!
異常な暑さにギブアップして山へトンずらす …
[No.5962]2023/09/15:来た〜!
終わりがけにちょっとええやつが来てくれま …
[尾鷲湾]
[No.5961]2023/09/15:久しぶりの平日釣り
今日は、久しぶりの平日お休みで、昼過ぎか …
[No.5960]2023/09/14:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会☆古和浦
第45回MFG筏かかり釣り懇親会2023 …
[お知らせ]
[No.5958]2023/09/11:早速
先日やらかしたタモの柄、、、早速代わりを …
[No.5959]2023/09/10:準備を!
今日は、尾鷲の予定でしたが体調不良で断念 …
[No.5957]2023/09/09:やらかした!
長年使っていた振り出しのタモの柄500! …
[No.5956]2023/09/05:週刊つりニュース☆紀州釣り
週刊つりニュース中部版、9月8日号発売で …
[No.5955]2023/09/04:早めに!
いつもながら早め早めのダンゴ混ぜで夕方な …
[No.5954]2023/09/03:モーニング!
モーニング紀州、、、用事もあり暑さもあり …
[No.5953]2023/09/02:minesora
ちょっと気になってた名張にあるラーメン屋 …
[No.5938]2023/08/29:空調服抜群
真夏の快適アイテムの空調服!特にキンキン …
[No.5952]2023/08/28:メンテナンス
日曜日は、朝からタックル類の清掃やらメン …
[No.5948]2023/08/27:こだまカップ☆御座
和気あいあいとした雰囲気の中で開催された …
[英虞湾]
[No.5951]2023/08/26:撃沈
雰囲気はありましたが、食わせること出来ず …
[No.5949]2023/08/26:なかなか!
こんなのがたまに! …
[No.5946]2023/08/26:深い
えらく水深があります。なかなか^^; …
[No.5945]2023/08/26:御座
今日は、御座のこだま渡船さんでの釣行会に …
[No.5944]2023/08/25:セイハコウ60SP
前回に続いて、オーバーホールフルメンテの …
[No.5943]2023/08/24:暑い
次回の釣りに備えて、暑い中ダンゴ混ぜ混ぜ …
[No.5942]2023/08/23:スルメイカ?!
知り合いからスルメイカ?を頂きました!軽 …
[No.5941]2023/08/22:東海釣りガイド20232年9月号
連載”ダンゴ極塾”第9回は、尾鷲湾天満浦の …
[No.5940]2023/08/20:MFG総会
現地で川ちゃんと合流して、午後からMFG …
[No.5939]2023/08/20:MFG総会!
今日は、第25回MFG関西の定期総会で大 …
[No.5937]2023/08/19:暑かったけど!
4時間程の釣りでしたが、大半が40cmオ …
[No.5936]2023/08/19:ええやつが!
やりはじめて2時間程して、ええサイズが来 …
[No.5935]2023/08/19:久しぶりに!
今日は久しぶりの紀州釣りで南伊勢まで! …
[No.5934]2023/08/14:直撃?!
台風7号、、、上陸は避けれそうにありませ …
[No.5933]2023/08/13:暑すぎて
次回に備えてそろそろダンゴのブレンドをし …
[No.5931]2023/08/11:白馬五竜
2日目は、まずは柄にもなく「ラ・カスタ …
[No.5930]2023/08/10:霧ヶ峰
白樺湖、霧ヶ峰、車山、、、標高があるので …
[No.5929]2023/08/09:信州
プチ夏休みを利用して、信州のそばを頂きに …
[No.5928]2023/08/08:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、8月11日号発売 …
[No.5927]2023/08/05:花火大会
今日は地元の花火大会を楽しんでます!少し …
[No.5926]2023/08/05:ニューブク
長年大活躍してくれていたエアーポンプ君! …
[No.5925]2023/08/03:朝から!
連日あまりに暑いので、朝から海水浴をして …
[No.5924]2023/08/02:オーバーホール
しっかりと使い込んだので、オーバーホール …
[No.5922]2023/07/30:デビュー
以前から気になっていた、熊野古道巡りに出 …
[No.5921]2023/07/29:鬼ヶ城
尾鷲方面までドライブ&散策!やっぱ海が綺 …
[No.5920]2023/07/29:MFG更新
MFG会員更新手続きの案内が届きました! …
[No.5912]2023/07/27:氷瀑
とても涼しいと聞いたので人気の氷瀑Tシャ …
[No.5917]2023/07/24:Fマンボウ
夕方に期待しましたが、チヌ追加出来ずでし …
[的矢湾]
[No.5916]2023/07/24:来た~!
なかなか、厳しい状況ですが、ようやくひと …
[No.5919]2023/07/24:中々!
状況変らずでなかなかです。オキアミが残る …
[No.5918]2023/07/24:なかなか
アジの活性抜群です!そろそろチヌが来て欲 …
[No.5915]2023/07/24:久しぶりの!
今日は、久しぶりにフィッシングセンターマ …
[No.5914]2023/07/23:海水浴
私らもこれだけ暑いと砂カニ君もやっぱし暑 …
[No.5913]2023/07/22:汗だく
早い時間ならええかなーと思い、店を広げダ …
[No.5911]2023/07/21:整理整頓
竿ケースを換えることにしたので、ズラリと …
[No.5907]2023/07/19:空調服
連日の猛暑で、そろそろ空調服の出番がやっ …
[No.5908]2023/07/18:霜取り!
連日の暑さか?積もり積もってこうなったの …
[No.5910]2023/07/17:冬?
暑さをよけて夜明けから開始しましたが、ほ …
[No.5909]2023/07/17:紀州釣り
久しぶりに志摩市まで紀州釣りに来ました! …
[No.5906]2023/07/16:ロッドケース
何年か振りにロッドケースを新らしくしまし …
[No.5905]2023/07/11:スカリバッグ
かれこれ15年愛用していたTSUKASAスカリ …
[No.5904]2023/07/10:東海釣りガイド2023年7月号
隔月連載”ダンゴ極塾”第6回は、和歌山印南 …
[No.5903]2023/07/09:光栄丸☆天満浦
和歌山遠征&今年初釣りのメンバー前川さん …
[No.5901]2023/07/08:来たー!
ようやく\(^o^)/ …
[No.5900]2023/07/08:厳しい
今日とほぼ活性変らずで、苦戦してます。お …
[No.5899]2023/07/08:今日も!
光栄丸さんで連釣!今日こそは! …
[No.5898]2023/07/07:来た~!
朝からほとんどオキアミが残る活性ながらち …
[No.5897]2023/07/07:天満浦
今日は、釣り仲間4人で尾鷲天満浦の光栄丸 …
[No.5891]2023/07/05:これは便利
知り合いが持ってたので、早速充電式のブロ …
[No.5896]2023/07/03:満さん
大西満さんがご逝去されたと聞きました。憧 …
[No.5893]2023/07/03:大物場用
次回の釣行に備えて早目にダンゴブレンド! …
[No.5895]2023/07/02:ちきゅう食
買い物がてら名張にあるちきゅう食でランチ …
[No.5894]2023/07/01:志摩市御座☆動画
三重県志摩市御座へ紀州釣りに出かけた時の …
[No.5892]2023/06/30:砂カニ君
朝フレックスを利用して、砂カニ君をゲット …
[No.5890]2023/06/25:紀州釣り☆南伊勢
今日は、ちょっとした時間が取れたので短い …
[No.5888]2023/06/25:収穫祭
MFG堅田の大会が一週間ずれたので、今週 …
[No.5887]2023/06/23:ピンオンリール
何回か使うとどうしても錆びてしまうピンオ …
[No.5886]2023/06/19:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会☆実釣編
今回は、裏方だけでなく私も竿出しもさせて …
[和歌山]
[No.5881]2023/06/19:第44回MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大会☆ 堅田
第44回のMFG関西筏かかり釣り懇親釣り大 …
[No.5885]2023/06/18:来た~
キビレ君! …
[No.5884]2023/06/18:筏
関藤さんと一緒の筏になりました!まったり …
[No.5882]2023/06/17:準備
到着してちょっと準備やら、プチ打ち合わせ …
[No.5883]2023/06/17:いざ出陣!
出発! …
[No.5880]2023/06/13:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、6月16日号発売 …
[No.5879]2023/06/13:暑!
久しぶりに四日市霞ヶ浦の先端でお昼をしま …
[No.5878]2023/06/11:もう夏の活性
残業して頑張りましたが、チヌに食わせるこ …
[No.5877]2023/06/10:急遽
今日は、大会が延期になったので昼前から紀 …
[No.5876]2023/06/09:MFG懇親釣り大会延期
6月11日の堅田の大会が悪天予報の為延期 …
[No.5875]2023/06/04:今季初の!
今日は、釣りを目論んでましたが野暮用で脱 …
[No.5872]2023/06/03:レシピ
今日は、次回の釣りに備えて配合エサのブレ …
[No.5871]2023/05/29:紀州釣り☆志摩市
アオリイカ釣り真っ盛りで、中々釣り場所が …
[No.5870]2023/05/28:来た~!
ちょっとええやつが来ました😀 …
[No.5869]2023/05/28:ウキダンゴ釣り
ちょっと早いかな~と思いつつ、志摩方面で …
[No.5868]2023/05/25:グッズ
今年もTシャツを買ってしまいました(^_^;) …
[釣行]
[No.5867]2023/05/24:大阪城ホール
今日は、大阪城ホールまで遠征してきました …
[No.5866]2023/05/21:藻だらけ
今日は、久しぶりにアオリイカ狙いに行って …
[No.5864]2023/05/20:日焼け対策
今まで使っていたフェイスカバーが緩くなっ …
[No.5862]2023/05/15:和歌山印南庄門丸☆動画
2023年5月2日、和歌山県印南町の庄門丸 …
[No.5861]2023/05/14:松阪森林公園
昨日は松阪方面に出かけ、雨が降る前に山へ …
[No.5860]2023/05/10:まだまだ元気
4月30日のボケ君、、、現場に近い環境を …
[No.5859]2023/05/07:最終日
ゴールデンウィーク最終日は、大好きなマー …
[No.5858]2023/05/06:MFG大会ご案内
第44回MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大会! …
[No.5857]2023/05/04:英虞湾
今日は、何年かぶりに横山展望台へ出かけま …
[No.5854]2023/05/03:まったりと
昨日は、和歌山から3時間かけて18時30 …
[No.5855]2023/05/03:長谷園☆窯出し市
今年も伊賀長谷園の窯出し市に行って来まし …
[No.5851]2023/05/02:楽しかった和歌山遠征☆庄門丸
午後からの風とウネリでビビりましたが、今 …
[No.5852]2023/05/02:ようやく
森川さんがパタパタと上げるのを横目によう …
[No.5850]2023/05/02:来た~!
森川さん、絶好調! …
[No.5849]2023/05/02:庄門丸
今日は、森川名人さんと印南の伝馬船です。 …
[No.5848]2023/05/01:混ぜ
次回の釣りを想定して配合餌をチョイス!昨 …
[No.5847]2023/04/30:巻き数
GWの2日目は再び、リールをごそごそと触 …
[No.5846]2023/04/29:早めに!
連休で、無かったら困るので早めにキープ! …
[No.5845]2023/04/29:メンテ
久しぶりにセイハコウをバラして注油諸々! …
[No.5844]2023/04/25:東海釣りガイド2023年5月号
隔月連載”ダンゴ極塾”第6回は、志摩市&南 …
[No.5842]2023/04/23:表彰
全体的に厳しい状況ながら、入賞された皆さ …
[No.5843]2023/04/23:ともに!
同じカセの立嶋さん、同じような時間にゲッ …
[No.5841]2023/04/23:来た~!
厳しい状況でしたが、ようやく来てくれまし …
[No.5840]2023/04/23:中々
今のところボケオキアミが取られない状況! …
[No.5839]2023/04/23:三重県チヌ連盟春大会!
三重県チヌ連盟春の大会で的矢湾の有岡渡船 …
[No.5838]2023/04/22:ちきゅう食
今日は、名張にある”ちきゅう食”でランチを …
[No.5837]2023/04/22:プチ改造
ゴープロ用のスタンド兼パラソル用スタンド …
[No.5836]2023/04/20:アケミちゃん
次回の釣りの為にスタンバってくれているア …
[No.5835]2023/04/19:メンテ
ちょっと汚れて来たので、クレンザーでウォ …
[No.5834]2023/04/18:美味いすぎ!
今日は病院諸々で休みだったので、先日釣れ …
[No.5833]2023/04/17:二刀流!
かれこれ三ヵ月振りの筏釣りは第六三幸丸さ …
[紀伊長島]
[No.5829]2023/04/16:来た~!
ちょっとええやつが来てくれました(^^♪ …
[No.5828]2023/04/16:久しぶりの筏!
かれこれ中3ヵ月以上の筏、、、ほぼ冬眠状 …
[No.5827]2023/04/15:出番!
今日は、みっちりと時間をかけて下準備でし …
[No.5826]2023/04/13:今年初!
今年初のアケミちゃん、、、30分ちょっと …
[No.5825]2023/04/09:どっちでも!
今日は、ええ天気ながら野暮用でほぼ自宅軟 …
[No.5824]2023/04/08:活躍
夜釣りに車中泊に活躍してくれそうなアイテ …
[No.5822]2023/04/08:すっかり
昨年11月からスタンバっているシラサ君達 …
[No.5821]2023/04/02:釣れるつもりで!
この時期間違いないだろうと意気込んで出か …
[No.5820]2023/04/01:満開
松阪森林公園の桜は、ちょうど見頃で楽しめ …
[No.5819]2023/03/26:感動もの!
引っ越し終了でプチ観光!久しぶりの東京タ …
[No.5818]2023/03/26:大都会
雨でちょっと残念ですけど、東京都は桜満開 …
[No.5817]2023/03/25:遠征
釣りなら大喜びですが、別件でちょっと遠征 …
[No.5816]2023/03/19:厳しい
フグは活発ながら厳しい状況でした!この時 …
[No.5815]2023/03/19:リベンジ
前回と場所を変えて、またまた紀州釣りでリ …
[No.5814]2023/03/18:下準備
今日は、ちょっくら下準備で細引きさなぎを …
[No.5813]2023/03/18:ひさい緑の風マルシェ
今日の午後は、駅裏でやっている”ひさい緑 …
[No.5812]2023/03/12:移動
最初のポイントは、フグの猛攻で可能性もあ …
[No.5811]2023/03/12:早め!
今日は、思い切り早めの紀州釣り!この時期 …
[No.5810]2023/03/11:下見!
今日は、ちょっと気になるところドライブが …
[No.5809]2023/03/11:タイヤ交換
今日は、立て続けに冬用から夏用タイヤへと …
[No.5808]2023/03/05:WBC壮行会☆名古屋
カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023 名古 …
[No.5806]2023/03/04:初ナゴヤドーム
今日は、ナゴヤドームで野球観戦です!ワク …
[No.5805]2023/03/03:東海釣りガイド20232年3月号
隔月連載”ダンゴ極塾”第5回は、尾鷲賀田湾 …
[No.5803]2023/02/27:カスタマイズ!
折角の広スペースを生かすべく、棚を設置し …
[No.5804]2023/02/26:絶品!アオリ~君
先日のアオリ君、、、冷凍保存していたもの …
[No.5802]2023/02/25:松阪ベルファーム
今週もウォーキングをしに松阪ベルファーム …
[No.5801]2023/02/23:超久しぶりに!
1ヵ月早いかな~と思いつつ、アオリ~君狙 …
[No.5800]2023/02/18:松阪ベルファーム
鈍った身体をウォーキングでちょっとだけリ …
[No.5797]2023/02/14:シラサ君
最近、水温が上がってきたので水替えと餌や …
[No.5799]2023/02/13:初!
昨日は、午後から半日初ドローンで遊んでい …
[No.5798]2023/02/12:そろそろ!
今シーズンの釣りの計画をせねばとタックル …
[No.5796]2023/02/11:ちきゅう食
今日は、名張にある”ちきゅう食”というお店 …
[No.5794]2023/02/05:フィッシングショーOSAKA!
3年振りのフィッシングショーOSAKAを …
[No.5793]2023/02/04:フィッシングショー!
3年振りのフィッシングショー、、、楽しみ …
[No.5792]2023/02/04:出合
今日は出合でまったりと整備作業!中々、日 …
[No.5791]2023/02/03:節分
今日はガッツリとかぶりつきました(^_^;)小 …
[No.5790]2023/01/29:パワーアップ
今日は、猫対策&カラス対策のパワーアップ …
[No.5789]2023/01/27:またか!
朝は何ともなかったのに見る見るうちに大雪 …
[No.5788]2023/01/26:こわごわ!
今朝は雪は収まりましたが、とにかく気温が …
[No.5787]2023/01/25:大雪
久しぶりの大雪で、車はすっぽりと雪に覆わ …
[No.5786]2023/01/24:早くも
四日市から帰る途中にみるみるうちに雪景色 …
[No.5785]2023/01/22:ボチボチ
次の釣りをイメージしながら不足している配 …
[No.5784]2023/01/21:名古屋へ
今日は、子供の用事でまたまた名古屋へ!方 …
[No.5783]2023/01/19:釣り日和
今日はポカポカ陽気で、絶好の釣り日和!来 …
[No.5782]2023/01/15:お好み村
もう一度お好み焼きが食べたくなり本場お好 …
[No.5781]2023/01/15:厳島神社
宮島と言えば、やはりここへお参りに!潮の …
[No.5780]2023/01/15:弥山
宮島へ渡ってから、あちこちと散策!ロープ …
[No.5779]2023/01/14:厳島
テレビやネットでしか見たことのなかった厳 …
[No.5778]2023/01/14:絶品
原爆資料館近くのお好み焼き屋さんへ!初の …
[No.5777]2023/01/14:原爆ドーム
はじめて来ました! …
[No.5776]2023/01/14:のぞみ
100年振りの新幹線、、、のぞみ号でGO! …
[No.5775]2023/01/10:尾鷲賀田☆丈丸渡船
朝のうちは、カワハギかフグが数回当たって …
[賀田湾]
[No.5774]2023/01/09:来た~
ラストのラストのラストに\(^-^)/ …
[No.5772]2023/01/09:まったりと!
ええ天気でポカポカ陽気です!ほぼ当たり無 …
[No.5771]2023/01/09:初釣り
今日は、初釣りで尾鷲賀田湾の丈丸渡船さん …
[No.5773]2023/01/08:正月レシピ
という訳でもありませんが、ちょっと濃い配 …
[No.5770]2023/01/06:マッチレンタン
次回の釣りに備えてセラミックコンロ君確認 …
[No.5767]2023/01/04:そろそろ
年明け釣行に備えて、冬用アイテムのチェッ …
[No.5769]2023/01/03:また1つ
今日でまたひとつ歳を重ね○○歳になりました …
[No.5766]2023/01/01:謹賀新年
新年あけましておめでとうございます❗本年 …
[No.5765]2022/12/31:2022年を振り返り(2021年12月~2022年11月)
令和4年も今日で終わり、、、今年もあっと …
[各年度(振り返り)]
[No.5764]2022/12/28:のんびりと!
今日は日中は暖かい日になりました!鈴鹿、 …
[No.5763]2022/12/24:168食堂カフェ
今日は、かみさんと松阪の超美味しいカレー …
[No.5762]2022/12/20:こんなのが!
YouTube見てて、ゴム硬度計なるものを発見 …
[No.5761]2022/12/18:そろそろ
そろそろ雪が心配な時期になってきたのでス …
[No.5760]2022/12/16:人間ドック
今日は、人間ドックで体のチェック!朝ごは …
[No.5758]2022/12/11:出番が(^^;)
師走とあって週末になると用事だらけで中々 …
[No.5757]2022/12/08:対策グッズ
長年、野良猫ちゃんにやられっ放しで色んな …
[No.5756]2022/12/05:BIG1 CONTEST
MFG BIG1 CONTEST 今期も …
[No.5755]2022/12/03:オプションパーツ
かみさんから譲り受けたマイマシンにオプシ …
[No.5754]2022/12/02:がまかつ
ええのもらいました、、、またまた今までと …
[No.5753]2022/11/26:紀州釣り☆南伊勢
久しぶりに南伊勢にお昼前から紀州釣りに! …
[No.5752]2022/11/23:森林セラピー君ヶ野!
今日は、森林セラピー君ヶ野湖畔コースに参 …
[No.5751]2022/11/22:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、11月25日号発 …
[No.5750]2022/11/22:日課
この時期の朝晩の日課です!今日も元気なシ …
[No.5749]2022/11/20:ブクチェック!
遅ればせながら、そろそろシラサ君に頑張っ …
[No.5748]2022/11/18:シラサ君
久しぶりにシラサ君の様子見、、、ええ感じ …
[No.5747]2022/11/14:東海釣りガイド
隔月連載”ダンゴ極塾”第3回は、チヌかかり …
[No.5746]2022/11/13:岡田工房!
尾鷲の帰り道、大台から通子止めで、家に寄 …
[No.5745]2022/11/12:ようやく
3時間たってようやく当たりが!10cmくらい …
[No.5744]2022/11/12:また尾鷲
今週も尾鷲で紀州釣りです。初めてのポイン …
[No.5743]2022/11/09:片付け日和
今日は、絶好の片付け日和で、洗い物から片 …
[No.5742]2022/11/09:大住渡船
初の仏谷は、大住渡船さんの沖の方に位置す …
[No.5741]2022/11/08:来た~!
初ポイントで初チヌゲット! …
[No.5740]2022/11/08:初ポイントへ!
スクランブル発進で、福井件小浜へ初釣行! …
[No.5739]2022/11/06:紀州釣り☆尾鷲 釣果
昨日の釣果です。ヘダイの合間にぽつりぽつ …
[No.5738]2022/11/05:紀州釣り☆尾鷲
今日は、朝に家のことをしてからお昼前から …
[No.5737]2022/11/04:今度は伊賀へ!
3日は、絶好の釣り日和ながら竿は握らずハ …
[No.5736]2022/11/03:ウォーキング
先日の休日、君ケ野ダム周辺のウォーキング …
[No.5735]2022/10/30:20年
かれこれ20年頑張ってくれたマイメインカ …
[No.5733]2022/10/29:BIG1CONTEST
MFG 「ビッグワンコンテスト2022」 …
[No.5734]2022/10/28:またまた!
今日は、振替休日となったのでお昼前から紀 …
[No.5732]2022/10/25:パワーエサバケット22EX
第43回MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大 …
[No.5731]2022/10/24:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会☆結果
第43回 MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大 …
[鳥羽]
[No.5730]2022/10/23:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会☆状況
朝の見回り、、、ぽつぽつスカリが出ていま …
[No.5728]2022/10/23:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会
今日は、鳥羽本浦でMFG筏かかり釣り懇親釣 …
[No.5727]2022/10/22:シラサ君
そろそろシラサ君の時期なのでちょっと様子 …
[No.5726]2022/10/21:岡田工房!
昨日は、釣りの帰りに釣友と岡田工房さん宅 …
[No.5725]2022/10/20:紀州釣り
急に休めたので午後からちょっと紀州釣りに …
[No.5723]2022/10/19:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、10月21日号発 …
[No.5721]2022/10/18:いよいよ
今年一番神経&脳ミソ使う激務からようやく …
[No.5719]2022/10/13:MFGグッズ
MFG(マルキユーファングループ)会員更 …
[No.5718]2022/10/11:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、10月14日号発 …
[No.5717]2022/10/10:便利グッズ
バッテリーをつないで長時間使用していると …
[No.5716]2022/10/08:こんど、君と!
今日は、ポートメッセなごやで小田さんのコ …
[No.5715]2022/10/06:復活
前々回の釣りで派手に膨らんでくれた救命胴 …
[No.5712]2022/10/02:来た~!
よー引いてくれました(^0^)/ …
[No.5711]2022/10/02:またまた!
前回の釣りで、どうしても試したいことがい …
[No.5710]2022/09/28:いきなり
先日の釣りでは、久しぶりに珍しいことがあ …
[No.5709]2022/09/27:オールスター!
ブラウン、イエロー、マーブル、活丸さなぎ …
[No.5708]2022/09/26:おしっ!
最初のは活丸君、、、この方はイエロー&ブ …
[No.5707]2022/09/26:来た〜!!!
ええやつが来てくれました!必殺マーブル攻 …
[No.5705]2022/09/26:久しぶりに!
今日は、久しぶりに平日休みで午後から紀州 …
[No.5706]2022/09/25:今日も!
今日は絶好の釣り日和ながら、またまた家の …
[No.5704]2022/09/25:霜取り
いつの間にか釣り専用の冷凍庫のスペースが …
[No.5703]2022/09/24:丸一日
今日は、出合い作業で午前4時間、草刈り機 …
[No.5702]2022/09/19:ブラウン
三連休楽しみにしていましたが、台風の影響 …
[No.5701]2022/09/17:MFG秋の大会
第43回MFG筏かかり釣り懇親会 202 …
[No.5700]2022/09/13:週刊つりニュース☆紀州釣り
週刊つりニュース中部版、9月16日号発売 …
[No.5698]2022/09/11:あきづき
今日は、用事しがてら地元の梨を買いに行っ …
[No.5697]2022/09/09:BIG1CONTEST
MFG「ビッグワンコンテスト 2022」 …
[No.5695]2022/09/05:まったりメンテ!
久しぶりの土曜日釣行だったので、日曜日は …
[No.5694]2022/09/04:楽しかった三浦!
日中は餌取りの猛攻で、手も足も出ずでした …
[No.5693]2022/09/03:来た〜!!!
来た〜、、、トッシー君(^0^)/ …
[No.5692]2022/09/03:やっぱり!
やっぱり海はいい感じです。 …
[No.5691]2022/09/03:久しぶりの筏
かれこれ4カ月振りの筏釣りで紀伊長島三浦 …
[No.5690]2022/08/30:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、9月2日号発売で …
[No.5688]2022/08/28:何とか♪
中々厳しい状況でしたが、運よく顔を拝むこ …
[No.5689]2022/08/27:またまた!
ちょっとした時間ができたので南伊勢町へ! …
[No.5687]2022/08/25:見える!
概ね釣りではサングラスをかけることが多い …
[No.5686]2022/08/23:東海釣りガイド2022年8月号
隔月連載”ダンゴ極塾”第2回は、堤防の紀州 …
[No.5685]2022/08/22:マーブル攻撃が!
それぞれ単品が良い場合と、マーブル(混ぜ …
[No.5684]2022/08/21:釣果は?
釣果の方は、出足からボチボチでちょっとえ …
[No.5683]2022/08/20:早速
早速、竿受けをつかってみたくてちょっとだ …
[No.5682]2022/08/18:便利グッズ
YouTube見てたら良さそうな竿受け使ってい …
[No.5681]2022/08/14:チェック
今日は、初盆でバタバタでしたが、合間にち …
[No.5680]2022/08/13:すっきり
今日は、ムシムシと暑いながら気温がちょっ …
[No.5679]2022/08/13:良型
先日の釣りでは、堤防釣りではびっくりの3 …
[No.5677]2022/08/12:試したかった寝ウキ
早速、UMEZUの寝ウキをいくつか使ってみま …
[No.5678]2022/08/11:来た~!
夕方、ちょっとええやつが来てくれたと思っ …
[No.5676]2022/08/11:リベンジ
今日は、紀州釣りで南伊勢、、、初めてのポ …
[No.5674]2022/08/10:釣り公園
今日は四日市霞ヶ浦地区で仕事で、お昼休み …
[No.5673]2022/08/09:UMEZU
前々から欲しいな~と思っていたUMEZUの寝 …
[No.5672]2022/08/07:速釣ダンゴ
ウエットタイプで海水も不要、エサ混ぜも不 …
[No.5671]2022/08/05:紀州釣り
超久しぶりに波止釣り、、、ええと思ったけ …
[No.5669]2022/08/04:滋賀へ
今日は、久しぶりに外出という感じで滋賀大 …
[No.5668]2022/08/03:涼しい
わたせいで何やら涼しそうなグッズを見つけ …
[No.5667]2022/07/31:10分も!
100年振りに砂カニ君を様子を見に!暑過ぎ …
[No.5663]2022/07/30:助かった!
前回の釣りで当たりと同時に突っ込まれ、障 …
[No.5666]2022/07/27:真夏の空
久しぶりに空を見上げたら、くっきりパナカ …
[No.5665]2022/07/24:おニュー
何年ぶりかにシャツを購入しました!スケス …
[No.5661]2022/07/23:全滅!
たまに海水浴をさせていますが、やっぱり日 …
[No.5660]2022/07/17:様子見
ちょっと海水を汲みにお出かけがてら偵察! …
[No.5659]2022/07/15:親戚一同?
何年目かで、ようやく雛が巣立ってくれたつ …
[No.5657]2022/07/10:伐採
たまに行くホームセンターがいきなり閉店セ …
[No.5656]2022/07/09:明日で終わり!
Wオープンセールが明日で終わるので、ちょ …
[No.5652]2022/07/08:柄杓置き
堤防の角にラインが当たるのが嫌なので半円 …
[No.5653]2022/07/07:練餌
先日イシグロさんでゲットしたマダイイエロ …
[No.5654]2022/07/06:がまかつ
ええのもらいました、、、落ち着いた感じの …
[No.5655]2022/07/05:来そう?!
少し進路が変わってきましたが、避けれそう …
[No.5651]2022/07/04:楽しかった志摩!
前回、面白かったので、再び志摩市にチャレ …
[No.5650]2022/07/03:来た〜!!!
ちょっとええサイズ(^0^)/ …
[No.5649]2022/07/03:紀州釣り!
今日は、またまた久しぶりの紀州釣りで志摩 …
[No.5648]2022/07/02:砂カニ君
超久しぶりに砂カニ君ゲット、、、、暑くて …
[No.5646]2022/07/02:イシグロ
昨日オープンした三重初のイシグロさんを覗 …
[No.5647]2022/07/02:熱中症ギリ!
先週に続いて、家周りの草刈りやらプチ木の …
[No.5645]2022/06/30:激変!
最近、猛烈な暑さのせいか?やけにエアコン …
[No.5644]2022/06/29:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、7月1日号発売で …
[No.5643]2022/06/26:スッキリ
今日は、午後から海に走ろうかと思ってまし …
[No.5642]2022/06/25:暑すぎっ!
かれこれ20年番場ってくれているマイカー …
[No.5639]2022/06/24:新連載☆東海釣りガイド
東海釣りガイドの新連載は、第1回はダンゴ …
[No.5641]2022/06/23:岡田工房!
今日は早めに帰れたので久しぶりに岡田工房 …
[No.5640]2022/06/22:こんど、君と!
今日は、待ちに待った小田さんのコンサート …
[No.5638]2022/06/21:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、6月24日号発売 …
[No.5637]2022/06/20:第42回MFG筏かかり釣り懇親釣り大会☆南伊勢町
第42回 MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大 …
[五ヶ所湾]
[No.5636]2022/06/19:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会
MFG筏かかり釣り懇親釣り大会スタートです …
[No.5635]2022/06/18:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会
今日は、事前準備で夕方から内瀬釣りセンタ …
[No.5634]2022/06/17:ウキパラソル
15日から始まったフィッシング遊津店のW …
[No.5632]2022/06/14:紫陽花
わが家の紫陽花もすっかり綺麗に咲きました …
[No.5631]2022/06/13:でかっ!
これまた、ごっついやつが来てくれました(@ …
[No.5630]2022/06/12:ちょっとだけ!
午後からちょっとだけ時間が出来たので、ち …
[No.5629]2022/06/11:久しぶりの!
かれこれ一ヶ月半ぶりにリハビリに行って来 …
[No.5628]2022/06/10:いちまん!
今週は、まあまあ歩きました(^^)あちこち、 …
[No.5626]2022/06/09:そろそろ?!
ここ数日、雛の姿がないこともあったので、 …
[No.5625]2022/06/06:志摩市和具☆動画
先日、志摩市和具へ紀州釣りに出かけた時の …
[No.5624]2022/06/05:やっぱり丸が!
前々から欲しいと思っていたので、ついに丸 …
[No.5623]2022/06/04:海水浴
昨日の帰り道に汲んでおいた海水で砂カニ君 …
[No.5622]2022/06/03:そろそろ
早めに上がれたので、ちょっと寄り道して様 …
[No.5621]2022/06/02:ようやく!
成長著しく、すっかり大きくなってくれまし …
[No.5620]2022/06/01:復活
最近めっきり切れ味が悪くなったナイフ君! …
[No.5615]2022/05/31:つばめ君
わがやのつばめ達がようやく育ってきてくれ …
[No.5619]2022/05/30:楽しかった紀州釣り!
まだ、ちょっと早いかと思いましたが、出来 …
[No.5618]2022/05/29:来た〜!!!
ええやつが来てくれました(^0^)/グレといい …
[No.5617]2022/05/29:来た〜!!!
えげつないサイズが来ました(・o+)串本じゃ …
[No.5616]2022/05/29:今期初の!
ちょっと早いの思いつつ、志摩市へ今期初の …
[No.5614]2022/05/28:ついに!
つば九郎君が我が家に巣をつくるようになっ …
[No.5613]2022/05/25:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、5月27日号発売 …
[No.5612]2022/05/23:サイクリングー!
昨日は、夕方にかけて時間ができたので、親 …
[No.5611]2022/05/22:整理整頓
今週は、大人しく片付けものをしたり、カニ …
[No.5610]2022/05/21:砂カニ君
ちょっと早いかもと思いつつ、潮の時間も良 …
[No.5609]2022/05/18:MFG筏かかり釣り懇親釣り大会
第42回MFG筏かかり釣り懇親釣り大会の …
[No.5608]2022/05/17:そろそろ
今日は、いつもの霞ヶ関地区でお仕事でした …
[No.5607]2022/05/15:収穫祭
今日は釣りはちょっとお預けして、かみさん …
[No.5606]2022/05/14:和歌山印南庄門丸☆動画
2022年5月7日、和歌山県印南町の庄門 …
[No.5599]2022/05/11:ライン巻き直し
フィッシング遊でラインの巻き直しできる便 …
[No.5603]2022/05/08:和歌山印南☆庄門丸
久しぶりの印南岩代沖の伝馬船を楽しむこと …
[No.5605]2022/05/07:終了☆庄門丸
同乗の森川さんとチヌ談義しながら1日楽し …
[No.5604]2022/05/07:来た〜!!!
同じカセの森川さん良型ヒット連発! …
[No.5602]2022/05/07:来た~!
来た~、、、良型! …
[No.5601]2022/05/07:11年振り?!
今日は、釣り仲間と4人で和歌山印南の伝馬 …
[No.5600]2022/05/06:濃い配合
今度は、これに濁りオカラもプラスして濃い …
[No.5594]2022/05/05:便利グッズ
筏や堤防などでちょこちょこと使っているゴ …
[No.5598]2022/05/04:長谷園☆窯出し市
今日は、かみさんと伊賀の長谷園 窯出し市 …
[No.5597]2022/05/04:仕切り!
良いゴールデンウィークながら、中々釣りに …
[No.5596]2022/05/01:お出かけ
今日は、諸々の用事で名古屋市まで出かけて …
[No.5595]2022/04/30:上天気!
昨日の雨が嘘のような上天気で、ちょっとだ …
[No.5593]2022/04/29:引本浦はし本渡船☆動画
2022年4月、引本浦のはし本渡船さんで …
[No.5592]2022/04/27:黄色い穂先
今回、黄色い穂先てどうなんだろうと思って …
[No.5591]2022/04/26:引本湾☆橋本渡船
今回は、初めて乗せて頂いた橋本渡船さんの …
[No.5590]2022/04/25:追加!
夕方、追加、、、(^^) …
[No.5588]2022/04/25:来た~!
厳しい状況が続いてましたが、ちょっとええ …
[No.5589]2022/04/25:ニューロッドで!
今日は、岡田工房さんのニューロッドで型狙 …
[No.5587]2022/04/25:久しぶりの筏
仕事もようやく落ち着いてきたので、久しぶ …
[No.5586]2022/04/23:ミニミニ本山店!
今日は、賃貸マンションを探しにミニミニ本 …
[No.5585]2022/04/23:復活!
クレンザーを使ってゴシゴシとやってみまし …
[No.5584]2022/04/19:クレンザーやら!
釣りから帰ると一応洗いはするものの、日に …
[No.5583]2022/04/17:中々(^-^;
今週こそは、アオリ君やら筏釣りやらと思っ …
[No.5582]2022/04/12:今年も!
4年連続、我が家につば九郎君がやってきて …
[No.5580]2022/04/11:テスト
新しく仕入れたユーズドゴープロ6君を、連 …
[No.5579]2022/04/10:岡田工房!
久しぶりに岡田工房さんでまったりとチヌ談 …
[No.5578]2022/04/09:シラサポイント!
今日は、かみさんのお手伝いで諸々用事をし …
[No.5577]2022/04/09:久しぶりに
4週間連続の早朝バズーカ勤務が終わって、 …
[No.5567]2022/04/04:リール置き!
とりあえず、今使っているのもちょっとカッ …
[No.5576]2022/04/03:大盛況!
昨日は、行くところ行くところいっぱいで1 …
[No.5575]2022/04/02:低活性
その後、一度もウキが沈む事もなく終了!駐 …
[No.5574]2022/04/02:アオリー君
今日は、久しぶりのアオリ君狙いで南の方へ …
[No.5573]2022/04/01:ゴープロ君
リスタートしても何をしても設定ができなく …
[No.5571]2022/03/31:MFG BIG1 CONTEST
MFG BIG1 CONTESTのチヌ筏部門に応募しまし …
[No.5572]2022/03/30:記録更新
記録更新といってもロクマルを釣った訳では …
[No.5570]2022/03/29:温存してた
先日、シラサ君の水替えと一緒に配合餌の整 …
[No.5568]2022/03/28:自然に!
かれこれ2週間は、仕事の現場オンリーで毎 …
[No.5569]2022/03/27:大掃除
今日は、なんと20℃超えで、暑いくらいの …
[No.5566]2022/03/26:ずぶ濡れ
前回の釣りから、洗い物だけは済ませて車に …
[No.5565]2022/03/24:トラブル
先日の釣りでは、ゴープロ君が固まってしま …
[No.5561]2022/03/22:紀伊長島三浦☆第六三幸丸
久しぶりの三浦は、予報に反し終日かなりの …
[No.5564]2022/03/21:厳しい!
アオリ君も厳しい(^-^;どっちかに集中せね …
[No.5563]2022/03/21:来た〜
朝早くに一発(^-^;それにしても寒い! …
[No.5560]2022/03/21:久しぶりの筏
今日は、超久しぶりの紀伊長島三浦の筏です …
[No.5562]2022/03/20:アケミちゃん
久しぶりに近くの海でまったりとリハビリ(^ …
[No.5559]2022/03/19:岡田工房
今日は、かれこれ8カ月振りに岡田工房さん …
[No.5555]2022/03/16:来た~!
ついに花粉症の乗っ込みが本格的に始まりし …
[No.5558]2022/03/15:ニワトリ君
しばらくの間、にわとり君が起きるより早い …
[No.5556]2022/03/14:そろそろ
この休みは三重県でも20℃と4月中旬並みと …
[No.5550]2022/03/13:ウキチェック!
この土日は絶好の釣り日和でしたが、諸々で …
[No.5554]2022/03/12:激減
昨年からずっと頑張ってくれていたわが家の …
[No.5520]2022/03/06:ラインメモ
今日は、大風の予報だったので海は断念して …
[No.5553]2022/03/05:春一番?
朝から超穏やかでやっぱ昼まででも海へ走れ …
[No.5545]2022/03/04:ブクあるある!
単三電池タイプの小さいブクは、何かと便利 …
[No.5552]2022/03/03:四日市霞ケ浦
まずまずの釣り日和ながら、珍しく釣り人が …
[No.5551]2022/03/02:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、3月4日号発売中 …
[No.5548]2022/03/01:ニュー赤だんごチヌ
久しぶりにちょっと違った配合でやってみよ …
[No.5544]2022/02/28:補充!
ちょっと足らなくなった濁りオカラ君を補充 …
[No.5549]2022/02/27:プチ遠征
今日は、野暮用で急遽名古屋へ出撃すること …
[No.5547]2022/02/26:リハ!
今日は、仕事で痛めたであろう肩を治しに首 …
[No.5546]2022/02/24:尾鷲天満浦光栄丸☆動画
2022年2月、尾鷲天満浦の光栄丸さんで …
[No.5542]2022/02/23:格闘申告
今年もやってきました、確定申告のシーズン …
[No.5543]2022/02/21:いきなり!
地元は全く雪が無いのに鈴鹿に入ったらずっ …
[No.5541]2022/02/20:寝ウキデルタ
昨日の釣りでは、海藻に引っ掛かりイカフロ …
[No.5540]2022/02/19:早過ぎた!
早過ぎるのはわかっていましたが、辛抱でき …
[No.5539]2022/02/17:寒過ぎっ!
今日は気温が低すぎて、釣り人は一人だけで …
[No.5537]2022/02/15:尾鷲天満浦☆光栄丸
半年ぶりの光栄丸さんのコワリでのんびり竿 …
[No.5538]2022/02/14:来た〜!!!
あきらめかけた夕方に一発来てくれました! …
[No.5536]2022/02/14:来た〜!
ちょっとええ感じになって、赤いのがきてく …
[No.5535]2022/02/14:久しぶりの!
3ヶ月振りの筏釣りで、尾鷲天満浦!大型が …
[No.5533]2022/02/13:これもテスト
久しぶりに練炭を使う予定なので、練炭やら …
[No.5532]2022/02/12:チェック
ちょっと早いけどブクやらストーンのチェッ …
[No.5531]2022/02/11:ウォーキング
今日は、ちょっとした時間が出来たので松阪 …
[No.5530]2022/02/08:妄想?!
最近、筏釣りの夢を頻繁にみるようになって …
[No.5522]2022/02/06:効果あり!
最近、試し出したネコ除け用のアイテム諸々 …
[No.5529]2022/02/05:イカフロート
用事で出かけたついでにF遊でイカ用のウキ …
[No.5528]2022/02/04:寒っ
四日市方面の山手は雪が降ってます!立春な …
[No.5527]2022/02/03:北北西
節分に恵方を向いて無言で食べると良いとさ …
[No.5526]2022/02/02:釣り日和
今日は、久しぶりに四日市の霞ヶ浦の先端で …
[No.5525]2022/01/30:少なくなった!
今日は、49日法要で朝からバタバタしてあ …
[No.5507]2022/01/29:ネコ除け!
何年も小屋に入ってきては置物をしていく猫 …
[No.5523]2022/01/28:人間ドックやら!
今日は早朝から人間ドックや整形外科やらで …
[No.5521]2022/01/25:MFG(マルキユー・ファン・グループ)
MFG(マルキユー・ファン・グループ)通 …
[No.5519]2022/01/24:PCR検査
無料で出来るということでPCR検査キット …
[No.5518]2022/01/22:久しぶりに!
ちょっと落ち着いてきたところで久しぶりに …
[No.5517]2022/01/22:密を避け!
密を避けて朝から期日前投票に行って来まし …
[No.5515]2022/01/21:ヤバ!
夜からパラパラ降ってた雪が、朝起きたら一 …
[No.5514]2022/01/16:耐油底
カートに続いて長年使っていた長靴もリニュ …
[No.5513]2022/01/15:キャリーカート
今、使っている釣り用のキャリーカート君! …
[No.5512]2022/01/14:あらま!
四日市まで来るとえらいことになってました …
[No.5511]2022/01/14:晴天
地元は晴天で一粒も雪も降ってません!でも …
[No.5510]2022/01/12:来た〜!!!
超気合が入りそうなTシャツが2つ着弾しま …
[No.5509]2022/01/11:まだ早いけど!
この休みは天気が良かったので、少し早いで …
[No.5508]2022/01/10:出番が!
12月からの数釣りにスタンバってくれてい …
[No.5506]2022/01/08:高っ!
今日は、保険の更新で車屋さんに行ってきま …
[No.5505]2022/01/08:腱板損傷
一向に良くならない両肩君!MRIのお世話に …
[No.5504]2022/01/07:久しぶりの!
年が明けてバタバタがちょっと落ち着いてき …
[No.5503]2022/01/03:また一つ
今日でまた一つ歳を取りました(^-^;ここま …
[No.5501]2022/01/01:新年
忌中のため新年のご挨拶は控えさせて頂きま …
[No.5500]2021/12/30:2021年を振り返り(2020年12月~2021年11月)
令和3年も、本当にあっという間と感じる年 …
[No.5499]2021/12/29:仕事納め!
今日で今年の仕事納めで、ちょっと早上がり …
[No.5498]2021/12/27:こわっ
津市は何にも無いのに鈴鹿から四日市はえら …
[No.5497]2021/12/26:ズルズル
最近、ワイパーが硬化してきたのか?スジが …
[No.5496]2021/12/25:スタッドレス
週末の雪に備えてスタッドレスタイヤに交換 …
[No.5494]2021/12/24:ちぬ倶楽部冬号
チヌ師のバイブル、ちぬ俱楽部冬号の発売で …
[No.5492]2021/12/22:シラサ君冬眠?!
バタバタであっという間に一週間が経過しま …
[No.5491]2021/12/18:親父!
令和3年12月16日(木) に父が他界しま …
[No.5490]2021/12/15:防寒着
長年使っている防寒着は、数年前から脇が破 …
[No.5489]2021/12/14:ふたご座流星群
家に帰ってからいつもの用事を済ませて、シ …
[No.5487]2021/12/13:充電式
寒くなってくると急に持ちが悪くなるニッケ …
[No.5486]2021/12/12:アジング
今週末は、紀州釣りに出かけがてらアジング …
[No.5485]2021/12/11:オイル交換
今日は、マイカーのオイル交換でイエローハ …
[No.5452]2021/12/10:ハウス
今頃ながら干物用の網でシラサ君のハウスを …
[No.5484]2021/12/09:絶好の!
釣り日和で平日なのに満員御礼状態です!こ …
[No.5483]2021/12/08:本格的に!
今日は久しぶりに四日市霞ヶ浦地区で仕事で …
[No.5482]2021/12/07:アジ狙いも!
前回の釣りでは、夕方周りでええアジが釣れ …
[No.5480]2021/12/06:がまかつ
ええのもらいました、、、今までと違うアイ …
[No.5481]2021/12/05:準備をば!
今日は、絶好の釣り日和でスクランブル発進 …
[No.5479]2021/12/04:徘徊
ポイント5倍10倍がはじまったし、ちょっ …
[No.5478]2021/12/03:紀州釣り☆尾鷲
今日は、お休みだったので前から気になって …
[No.5477]2021/12/03:またまた紀州釣り
今日は、少し時間が取れたので足を延ばして …
[No.5476]2021/12/02:ビッグワンコンテスト
今シーズンもすでにはじまっているビッグワ …
[No.5473]2021/12/01:今日から!
月日の流れるのは早いもので、あっという間 …
[No.5475]2021/11/30:週刊つりニュース中部版☆紀州釣り
筏釣りに続いて、同じ12月3日号に志摩市 …
[No.5474]2021/11/30:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版12月3日号が発売 …
[No.5470]2021/11/29:準備だけは!
紀州釣りの準備ができたので、今度は筏の方 …
[No.5472]2021/11/28:前から!
長年使っているコンテナボックスの取っ手ロ …
[No.5471]2021/11/27:マイブレンド
次回の紀州釣りの準備で、今回はマイブレン …
[No.5468]2021/11/26:志摩市御座☆動画
先日、志摩市御座へ紀州釣りに出かけた時の …
[No.5466]2021/11/25:補修
前々回の紀州釣りで終わり掛けに雨が降り出 …
[No.5467]2021/11/24:鳥羽市本浦☆動画
先日の本浦やま栄渡船さんでの動画をアップ …
[No.5465]2021/11/23:ラインカッター
筏用も紀州釣り用も切れなくなってきて交換 …
[No.5463]2021/11/22:スルスルに!
素早くスルスル~と出てくれないと困るタモ …
[No.5464]2021/11/21:トレッキング☆白米城
今日は、久しぶりに白米城にトレッキング! …
[No.5462]2021/11/20:紀州釣り☆志摩市
今週は、リフレッシュ休暇だったので、水曜 …
[No.5461]2021/11/19:来た〜!!!
もうあかんと諦めかけたその時、ええやつが …
[No.5460]2021/11/19:紀州釣り☆志摩
今日は、志摩市のさきっちょで紀州釣り!初 …
[No.5459]2021/11/18:楽しかった☆本浦
久しぶりの平日釣行は、本浦のやま栄渡船さ …
[No.5457]2021/11/17:終了☆やま栄渡船
釣れだしたのは、16時前と遅かったもののコ …
[No.5456]2021/11/17:来た~!
この時間でようやく一枚(^^)まぐれ当たりっ …
[No.5458]2021/11/17:厳しい!
朝からどの餌も瞬殺(^-^;かといって中々針 …
[No.5455]2021/11/17:久しぶりに!
今日は、久しぶりの本浦。#本浦#やま栄#チ …
[No.5454]2021/11/16:エターナルズ
待ちに待ったマーベルのエターナルズを見て …
[No.5453]2021/11/15:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版11月19日号発売 …
[No.5451]2021/11/14:使用年月
ライト用だったり、シラサ君のブクの電池だ …
[No.5450]2021/11/13:ニューマシン
ちょっと前から欲しかったちょっと明るいL …
[No.5449]2021/11/12:シラサ君!
あちこち回って回って回って久々のヒットポ …
[No.5448]2021/11/11:夕方も!
今日は、ちょっと早上がりして寄り道をば(^ …
[No.5447]2021/11/11:クッキリ
朝、外に出たらクッキリパナカラーの虹が! …
[No.5446]2021/11/10:やってしまい
先日の釣りで穂先をやってしまったのを思い …
[No.5445]2021/11/09:スマホ君
仕事のスマホ君の更新の時期で、内容の移行 …
[No.5444]2021/11/08:押し麦!
最近、どうも数が減っていくと思ったら、マ …
[No.5443]2021/11/07:アミ姫バケツ
えさきち玉城店によって、刺し餌と一緒にア …
[No.5442]2021/11/06:またまた紀州釣り!
今週は、お休みしよと思いましたが、あまり …
[No.5441]2021/11/05:日課!
この時期でも朝晩は、必ずシラサ君の水替え …
[No.5440]2021/11/04:紀州釣り☆紀伊長島三浦
昨日は、筏釣りではよくお邪魔させて頂く三 …
[No.5439]2021/11/03:紀州釣り
今日は、久しぶりに紀州釣りで紀伊長島三浦 …
[No.5430]2021/11/02:指サック君
これからの乾燥する時期、何かと活躍してく …
[No.5438]2021/11/01:ほのぼのと!
今日は、久しぶりに四日市霞ヶ浦地区でお仕 …
[No.5436]2021/11/01:極細で!
続いて筏も行きたいし、紀州釣りも行ってお …
[No.5437]2021/10/31:志摩市Fマンボウ☆動画
先日のフィッシングセンターマンボウさんで …
[No.5434]2021/10/30:初リハビリ
今日はオヤジを整形外科に連れてきつつ、私 …
[No.5433]2021/10/29:期日前投票
コロナは随分と落ち着きましたが、やっぱり …
[No.5431]2021/10/28:アジが!
先日の釣りでまたまた確認不足で折角のアジ …
[No.5429]2021/10/27:二刀流
肩の調子が悪くなってかれこれ10カ月以上 …
[No.5432]2021/10/26:乾かない
筏釣りの片付けは、洗い物だけで1時間以上 …
[No.5427]2021/10/25:楽しかった三カ所☆フィッシングセンターマンボウ
色々あって、お休みをしていたチヌかかり釣 …
[No.5428]2021/10/24:中々!
アイゴの猛攻かわせずに肩もへばってきたの …
[No.5426]2021/10/24:来た~!
久しぶりにチヌの顔を思い出すことができま …
[No.5425]2021/10/24:久しぶりに!
今日は、超久しぶりにチヌかかり釣りで三か …
[No.5424]2021/10/23:トレッキング☆観音岳
今日は、久しぶりのトレッキングで松阪の観 …
[No.5419]2021/10/22:ちょっと出かける
家を脱出することがありますが、「1時間く …
[No.5422]2021/10/21:そろそろ網
そろそろ本格的にシラサ君のシーズン突入! …
[No.5421]2021/10/20:初ペイペイ
昔からどうもなじめなったキャッシュレス決 …
[No.5416]2021/10/19:効果絶大
バクテリアブロックを使いはじめてからシラ …
[No.5420]2021/10/18:補充
随分頑張ってくれたシラサ君達でしたが、暑 …
[No.5415]2021/10/17:中々
今日は、冬のように北西風が強くて寒い日に …
[No.5414]2021/10/16:準備ばかりなり
ちょっと不足気味の激荒君をゲット!準備万 …
[No.5413]2021/10/15:サーフ
ちょっと早めに出勤したので、早朝から寄り …
[No.5412]2021/10/14:暑すぎで!
ここ最近、10月とは思えない程の暑さで弱 …
[No.5411]2021/10/13:極細
仕事帰りにフィッシング遊鈴鹿でちょっと一 …
[No.5410]2021/10/12:砂ふるい
筏や紀州釣りで調整用に使う海砂(浜砂)前 …
[No.5409]2021/10/11:観賞用パートⅡ
百均でちょっとした容器を見つけたので、部 …
[No.5408]2021/10/10:シラサ君
観賞用にした別水槽のシラサ君達!水濁り対 …
[No.5407]2021/10/09:暑かった(;´д`)
今日は、釣りではなくボリューム満点の休日 …
[No.5406]2021/10/08:カビ?!
しばらく小屋でスタンバってくれてたセイハ …
[No.5405]2021/10/07:お世話!
ちょっと減って、ちょっと増やしての繰り返 …
[No.5403]2021/10/06:MFGグッズ
MFGのオリジナルステッカーとバッグタグが …
[No.5404]2021/10/05:やっぱり2回目は!
ワクチン接種後の2日目は、腕の痛みと熱は …
[No.5402]2021/10/04:紀州釣り☆志摩
筏へ行く気満々で準備もしていましたが、朝 …
[No.5401]2021/10/03:やっぱり出たか!
接種してから丸1日経過したので、もう良い …
[No.5400]2021/10/03:汚れ対策☆シラサ君!
観賞用にしたシラサ君の水槽がすぐに水が濁 …
[No.5399]2021/10/02:ワクチン
2回目の接種終わりです!今度は熱がでるの …
[No.5398]2021/10/02:小さすぎて
先日のポイントは、あまりに小さいので別の …
[No.5397]2021/10/01:台風一過?
台風は通過して行ったようですが、西風はそ …
[No.5396]2021/09/30:水替え
採りたてのシラサ君の水は、住んでる地域に …
[No.5395]2021/09/29:おった!
早速、シラサ君の様子見、、、小さいけどま …
[No.5387]2021/09/28:そろそろ準備
水を抜いてずっとスタンバってたシラサ君用 …
[No.5394]2021/09/27:もう少しか!
昨日、夕方雨が上がったので、ちょっと海を …
[No.5393]2021/09/26:うなぎ!
今日は、小降りなら近場に竿出しにと思って …
[No.5384]2021/09/25:やっぱり!
かれこれ1年近くになる右肩の痛み+最近の …
[No.5392]2021/09/24:168(いろは)食堂カフェ
昨日は久しぶりにウォーキングで松阪方面へ …
[No.5386]2021/09/23:ちぬ倶楽部秋号
チヌ師のバイブル、ちぬ俱楽部秋号の発売で …
[No.5388]2021/09/22:砂カニ君
ちょっとした時間ができ、久しぶりに砂カニ …
[No.5391]2021/09/21:メジャリンピック
メジャリンピックでメーカー賞を頂きました …
[No.5390]2021/09/20:厳しかったけど!
ゆっくりと寝ウキを立ててくれたのはアイゴ …
[No.5389]2021/09/20:久しぶりの紀州釣り
今日は、久しぶりに紀州釣り!あまりの嬉し …
[No.5385]2021/09/19:マイブレンド
久しぶりにマイブレンドby紀州釣り!今回 …
[No.5383]2021/09/18:台風?
尾鷲や鳥羽の方は早朝から激しい雨のようで …
[No.5382]2021/09/17:リニューアル
工事してたのは知ってましたが、いつの間に …
[No.5381]2021/09/16:終盤
いつも間にか大好きな梨の時期も終わりそう …
[No.5380]2021/09/15:ピカピカに!
今日は、久しぶりに早く上がったので、海を …
[No.5379]2021/09/14:フィッシング遊
久しぶりに帰りにフィッシング遊で、まった …
[No.5378]2021/09/13:面白い
待ちに待ったマーベルスタジオのシャン・チ …
[No.5377]2021/09/12:期日前投票
昨日は、密を避けて三重県知事選挙の期日前 …
[No.5376]2021/09/11:チクリと!
今日は、1回目の新型コロナワクチン接種の …
[No.5375]2021/09/10:寄り道
今日は、金曜日でノー残業デーだったのでち …
[No.5374]2021/09/09:ええな〜!
と思ったら、ミッション車は生産中止になり …
[No.5373]2021/09/08:四日市は雨
今日の四日市は、お昼前後にかなりの雨で見 …
[No.5372]2021/09/07:MFG BIG1 CONTEST
MFG 「ビッグワンコンテスト2021」 …
[No.5371]2021/09/06:美味い
今日は、早めに仕事を切り上げて病院2件連 …
[No.5370]2021/09/05:整理が!
何かと過剰に持参してしまうタックル小物類 …
[No.5369]2021/09/04:常連に
今週も整骨院でこってりとやってもらいまし …
[No.5368]2021/09/03:数釣りモード
8月は10連休もあったものの筏はゼロ(^^; …
[No.5367]2021/09/02:あらら!
今週末はいいかと思ってたら、日に日に予報 …
[No.5366]2021/09/01:イエローが!
ここ最近というほど行ってませんが、イエロ …
[No.5365]2021/08/31:海砂
仕事帰りにダンゴ調整用の海砂を頂戴してき …
[No.5363]2021/08/30:頑張る砂カニ君
最近またまた、気温が半端なく高くて砂カニ …
[No.5364]2021/08/29:生き返りました!
ここ1カ月以上、家のことやらバタバタとし …
[No.5362]2021/08/28:秋月
秋月梨は、収穫期の「秋」と果実が丸いので …
[No.5361]2021/08/27:様子見
今日からどうなのか?ちょっと帰りに鈴鹿川 …
[No.5360]2021/08/26:明日から緊急事態宣言
明日から三重県も緊急事態宣言が発令されま …
[No.5359]2021/08/25:完成!
今日は、3時に起こされバタバタ続きで仕事 …
[No.5358]2021/08/24:混ぜ混ぜ
ようやくダンゴを混ぜれる時期がやってきた …
[No.5357]2021/08/23:鈴鹿
今日は、帰り道に久しぶりに鈴鹿白子に寄り …
[No.5356]2021/08/22:そろそろ豊水
久居の梨は、そろそろ幸水から豊水へと変わ …
[No.5355]2021/08/21:速釣ダンゴをば!
今日は、ちょっと息抜きがてらふらっ~とフ …
[No.5354]2021/08/20:また台風に!
今週末こそと思っていましたが、何やら大荒 …
[No.5337]2021/08/19:ノミバエ君
最近、ちょろちょろと見かけて鬱陶しいノミ …
[No.5352]2021/08/18:スタンバイ過ぎて!
天候やら家のバタバタやらで、出番のない砂 …
[No.5353]2021/08/17:またゲリラ豪雨
今日の予報はそれ程もなかったのにいきなり …
[No.5351]2021/08/16:新地開拓
日曜日は、午後から完全に雨が上がり夕方に …
[No.5350]2021/08/15:土砂降り
朝から強烈な雨で、僅かな距離でもべちゃべ …
[No.5349]2021/08/14:復活☆ヘッドライト
最近、ちょこちょこ通勤に使っているコンパ …
[No.5348]2021/08/13:梅雨戻りか?!
お盆は何かと用事だらけですが、少しでも時 …
[No.5347]2021/08/12:釣り人だらけ!
今週は、四日市霞ヶ浦地区の仕事からスター …
[No.5338]2021/08/11:がまかつパンツ!
釣りに全然いけなかったので、前から欲しか …
[No.5346]2021/08/10:MFGビッグワンコンテスト
[No.5341]2021/08/09:10連休最終
土日祝含めて10連休だった夏休みも今日が …
[No.5345]2021/08/08:あちち!
これはたまりません、、、、、ギブア~ップ …
[No.5344]2021/08/08:MFG(マルキユー・ファン・グループ)
イベント諸々の資料やオリジナルマスクが届 …
[No.5342]2021/08/07:砂カニ君
釣りに行けない日々が続いていますが、砂カ …
[No.5343]2021/08/06:トリプルでした
ダブル台風やと思ったら、どうやらトリプル …
[No.5339]2021/08/05:ダブル台風?!
どうやら台風がダブルで接近しそうで、週末 …
[No.5335]2021/08/04:練り餌!
ここ最近、練餌が絶好調なので不足分をゲッ …
[No.5336]2021/08/03:久しぶりの海
昨日も今日も休みなのに、釣りは無し(-_-メ …
[No.5334]2021/08/02:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版、8月6日号発売で …
[No.5332]2021/08/01:違うチヌも!
ここ数年ご無沙汰になっているチニングや前 …
[No.5331]2021/07/31:ステアリングホイール
今日も暑い1日でしたが、釣りにも行かずカ …
[No.5330]2021/07/30:久しぶりに!
今日は、久しぶりにいつもの整骨院でボキボ …
[No.5312]2021/07/29:MFG BIG1 CONTEST
参加賞狙いからはじめて、筏&紀州釣り部門 …
[No.5328]2021/07/28:餌の不思議!
前回の釣りでは、さなぎで打ち返している時 …
[No.5329]2021/07/27:霞ヶ浦!
今日は、四日市霞ヶ浦地区で仕事でお昼は先 …
[No.5321]2021/07/26:やっぱ麦わら帽子
筏であまり麦わら帽子使っている人をみませ …
[No.5327]2021/07/25:やっぱ早い!
この土日は何やかんやで、バタバタでようや …
[No.5326]2021/07/24:紀州釣り☆南伊勢
半日スクランブル発進釣行は、まずまずの活 …
[No.5325]2021/07/23:ええ感じで☆紀州釣り
4時間程の釣りでしたが、パワフルな引きを …
[No.5324]2021/07/23:紀州釣り!
今日は、午後からスクランブル発進で紀州釣 …
[No.5323]2021/07/23:グレードトラバース
昨日は32℃と暑い中、なんと山登りで松阪 …
[No.5322]2021/07/22:空調服
あちこち回ったり、ネットで調べたりとして …
[No.5320]2021/07/21:砂カニ君が!
連日の暑さにで砂カニ君がどんどん弱ってい …
[No.5319]2021/07/20:行脚
今日は、お休みを頂いてあちこち行脚しまし …
[No.5317]2021/07/19:準備だけは!
ちょくら不足分を、、、来週は休みも多いし …
[No.5318]2021/07/18:ブラックウィドウ
延期につぐ延期で、1年以上も待たされたブ …
[No.5316]2021/07/17:またゲリラ君
天気予報は、セーフだと思ってましたが、2 …
[No.5315]2021/07/17:紀州釣り
今日は、久しぶりの紀州釣り!さてさて、ど …
[No.5314]2021/07/16:中々良いシートが!
ここ数回の釣りでは雨に降られるケースが多 …
[No.5313]2021/07/15:夏空
今週は、四日市霞ヶ浦地区のコンビナートで …
[No.5311]2021/07/14:ずぶ濡れ
先日の釣りでは、2度のゲリラ豪雨で何かも …
[No.5309]2021/07/13:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版7月16日号発売で …
[No.5310]2021/07/13:ビビった尾鷲☆天満浦光栄丸
久しぶりの平日釣行で尾鷲天満浦の光栄丸さ …
[No.5308]2021/07/12:ギブ!
昼前から雲行きが怪しいと思ったら一気に! …
[No.5307]2021/07/12:やばい
雷とゲリラ豪雨で身動き取れません怖い((゚Д …
[No.5305]2021/07/12:来た!
ちょっと大人しい状況です!さっきからゴロ …
[No.5304]2021/07/12:再び尾鷲!
今日は、平日スクランブル発進で尾鷲天満浦 …
[No.5303]2021/07/11:暑すぎ
久しぶりのアケミちゃんは、暑すぎて10分 …
[No.5300]2021/07/10:タモ網
36cm枠のたも網が破れたので、色々と探し …
[No.5299]2021/07/10:久しぶりに
今日は仕事帰りに久しぶりに岡田工房さんで …
[No.5298]2021/07/09:いきなり!
さっきまで晴れ間さえ見えてたのにゴリラ豪 …
[No.5297]2021/07/08:コーンでコンコン!
ここ最近、大好きなトウモロコシを頂くこと …
[No.5132]2021/07/07:妄想!
先週はスクランブル発進できなかったので、 …
[No.5287]2021/07/06:快適
1年ほど使っている一体型のパソコン君が、 …
[No.5295]2021/07/05:暑っ!
今日の仕事先は、夕方17時になっても32 …
[No.5294]2021/07/04:がまかつ
ええのもらいました、、、夏にピッタシのデ …
[No.5293]2021/07/03:砂カニ君
低気圧が通過していったら、いきなり真夏並 …
[No.5277]2021/07/02:つけ込み
チヌのお腹のには押し麦がパンパンに入って …
[No.5292]2021/07/01:またまた整骨院
先週に続いて夕方ピンポンダッシュして整骨 …
[No.5291]2021/06/30:尾鷲天満浦光栄丸☆動画
2021年6月、尾鷲天満浦 光栄丸さんで …
[No.5290]2021/06/29:週刊つりニュース☆紀州釣り
週刊つりニュース中部版、7月2日号発売で …
[No.5289]2021/06/28:こちらも!
もうひとつのスクランブル発進に備えて、紀 …
[No.5288]2021/06/27:マイブレンド完了
最後まで迷いましたが、土日はスクランブル …
[No.5286]2021/06/26:大漁!
今日は、いつもの整骨院でやってもらってか …
[No.5285]2021/06/25:台風接近!
週末~月曜日あたりに影響が出そうな台風5 …
[No.5284]2021/06/24:破れた!?
次の日が朝早かったので、中々片付けがまま …
[No.5283]2021/06/23:丸々と!
先日の釣りでは、底ちょい上から上層までえ …
[No.5282]2021/06/22:楽しかった尾鷲☆天満浦光栄丸
久しぶりの平日釣行を存分に楽しむことが出 …
[No.5280]2021/06/21:来た~!
ごっついやつが来てくれました(^_-)-☆ …
[No.5281]2021/06/21:ボチボチ
朝からボチボチの活性です。巨ボラ君やら、 …
[No.5279]2021/06/21:久しぶりに!
今日は、100年振りの平日釣行で久しぶり …
[No.5278]2021/06/20:遠征
今日は、野暮用で高速使ってお出かけでした …
[No.5276]2021/06/19:左右!
火曜日にいったばかりですが、続いて今日も …
[No.5275]2021/06/18:今日も!
ちょっと場所を変えて、今日もちょっとだけ …
[No.5274]2021/06/17:残業
今日は、仕事帰りの時間と潮の時間がドンピ …
[No.5273]2021/06/16:はじめてのスマホ割
超お気に入りのガラケーF01B君10年以上使っ …
[No.5272]2021/06/15:中二日
先週の土曜日にいったばかりなので、中二日 …
[No.5270]2021/06/14:漬け込み
以前よくやっていた刺し餌の漬け込み!切り …
[No.5269]2021/06/13:紀州釣り☆南伊勢
午後から時間ができたので、半日スクランブ …
[No.5268]2021/06/12:来た〜!!!
ええやつが来てくれました(^o^)このサイズ …
[No.5266]2021/06/12:そろそろ
今年は少し早めにスタートした紀州釣り!前 …
[No.5265]2021/06/11:砂カニ君!
よし、週末は砂カニ君の出番! …
[No.5263]2021/06/10:イガイ君は何処に!
久しぶりにイガイ君の様子を見に行ってきま …
[No.5260]2021/06/09:リフレッシュ
通勤に釣りにと活躍してくれているマイカー …
[No.5257]2021/06/08:ちょっと楽に!
右肩がよくなればと、2週間待ちで評判の整 …
[No.5261]2021/06/07:紀州釣りやら!
先週の休みは紀州釣りに出かける予定でした …
[No.5259]2021/06/06:産卵期?
今シーズン初となるシラサ君のプチ様子見を …
[No.5258]2021/06/05:収穫祭!
今日は、かみさんの実家近くの山で梅の収穫 …
[No.5256]2021/06/04:いつでも!
アケミちゃん、砂カニ君、シラサ君etc、etc …
[No.5254]2021/06/03:フィッシング遊
寄りたい用事がいくつかあってフィッシング …
[No.5255]2021/06/02:ええ感じ!
最近、すっかり日が長くなったので仕事帰り …
[No.5244]2021/06/01:週刊つりニュース中部版☆越賀
週刊つりニュース中部版2021年6月4日 …
[No.5253]2021/05/31:松阪竹林街道
日曜日は、運動不足のため松阪のベルファー …
[No.5252]2021/05/30:上天気
今日も上天気で洗い物がすぐに乾くので助か …
[No.5251]2021/05/29:6年振り!
スクランブル発進で南伊勢まで堤防釣りに出 …
[No.5250]2021/05/28:つば九郎
怯えるような感じで巣作りをしていたつば九 …
[No.5249]2021/05/27:越賀 美珠丸☆動画 2021年5月
GWに出かけた志摩市越賀の美珠丸さんでの1 …
[No.5247]2021/05/26:終盤か?
アオリ君のセットはそろそろ片付けようかと …
[No.5246]2021/05/25:砂カニ君!
かれこれ1カ月が経過する我が家の砂カニ君 …
[No.5245]2021/05/24:重い!
昨年5月に購入した一体型のディスクトップ …
[No.5243]2021/05/23:早い!
紀州釣りやアオリ君は、片づけがすぐに終わ …
[No.5242]2021/05/22:厳しい!
昼前から竿出しをしましたが、たまにフグが …
[No.5241]2021/05/22:来た〜!
フグはいるけれど(^-^; …
[No.5240]2021/05/22:ウキダンゴ釣り
今期初の紀州釣りで、志摩市に来ました!様 …
[No.5239]2021/05/21:今年もつば九郎
5月になっても一向に姿をみせてくれなかっ …
[No.5238]2021/05/20:こっちの準備も
ぼちぼちとこちらの準備もせねばと!スクラ …
[No.5237]2021/05/19:雨続き!
ラストアオリ君に行きたいところですが、下 …
[No.5236]2021/05/18:乾かない!
日曜日の釣りのタックル類が中々乾ききりま …
[No.5231]2021/05/17:スピーカー
タブレットの音楽などを聴くのにブルートゥ …
[No.5233]2021/05/16:アオリー君
鼻っから雨は覚悟の上で、カッパでアオリー …
[No.5234]2021/05/16:ポイントが!
今日は1日雨の予報でしたが、気が付いたら …
[No.5232]2021/05/15:みかん狩り
今日は、釣りにも行かずに実家にあるみかん …
[No.5230]2021/05/14:上天気
今日は暑い位の陽気で絶好の釣り日和です! …
[No.5229]2021/05/13:アケミセット!
前回の釣りから、頑張ってくれているアケミ …
[No.5221]2021/05/12:ストーンチェック!
ブク本体の調子もありますが、ストーンもし …
[No.5228]2021/05/11:週刊つりニュース中部版
週刊つりニュース中部版2021年5月14 …
[No.5226]2021/05/10:左持ち
少し前から左手持ちに変更しましたが、やっ …
[No.5227]2021/05/09:ずぶ濡れ
一昨日の釣りでは、午後から本降りとなって …
[No.5225]2021/05/08:美珠丸☆越賀
久しぶりの志摩越賀の美珠丸さんでやらせて …
[No.5224]2021/05/07:お土産
底があまりに厳しかったので、底から2〜3 …
[No.5223]2021/05/07:来た~!
来た〜!まずまずのサイズ! …
[No.5222]2021/05/07:久しぶりの英虞湾
今日は、久しぶりに志摩市越賀でチヌ狙いで …
[No.5214]2021/05/06:巻き直し完了
前回の釣りでもやはり右肩は使い物にならず …
[No.5218]2021/05/05:アケミちゃん
ちょっと前にゲットしたアケミちゃん達!最 …
[No.5220]2021/05/04:ちょっとだけ!
今日は、家のことを色々しようと思っていま …
[No.5219]2021/05/03:ドライブ
今日は、久しぶりにオヤジと二人でまったり …
[No.5215]2021/05/02:水分補給
ちょっと早めに採りに行った砂カニ君に水分 …
[No.5217]2021/05/01:連勝ストップ
昨年からずっとボーズ無しで、好調に来てい …
[No.5216]2021/04/30:絶品アオリー君
先日のアオリー君を解凍して、裁くことにし …
[No.5213]2021/04/29:準備をば!
今日は、休みながら本降りの雨なので準備を …
[No.5205]2021/04/28:砂カニ君
大分と暖かくなって来たので、先日今シーズ …
[No.5211]2021/04/27:イメトレ
今日は、四日市霞ケ浦で仕事で、お昼はまっ …
[No.5210]2021/04/27:筏アオリ
今回、筏ではじめてアオリイカ釣りをやって …
[No.5209]2021/04/26:二刀流☆第六三幸丸
2021年第5弾も、紀伊長島三浦の第六三 …
[No.5208]2021/04/25:メイン君
ようやく今シーズン初のチヌの顔を拝めまし …
[No.5207]2021/04/25:来た〜!
ちょっと狙いを変えて見ました!ええやつが …
[No.5206]2021/04/25:まずは!
まずは想定内のフグ君!その後当たりは無し …
[No.5201]2021/04/25:久しぶりの筏
今日は、超久しぶりの筏チヌで紀伊長島に来 …
[No.5203]2021/04/24:野暮用etc
今日は、生活必需品を持って子供のところま …
[No.5200]2021/04/23:テスト&テスト
前回のアオリ君では、現地に行ってみたら片 …
[No.5199]2021/04/22:こちらも!
随分日が長くなったので、久しぶりに帰宅ル …
[No.5198]2021/04/21:上天気!
今日は、27℃と夏日となり暑いくらいの日 …
[No.5197]2021/04/20:ちょっとだけ!
午後からちょっと時間が出来たので、ちょっ …
[No.5196]2021/04/19:大風だったけど!
弟子に笑われながらも何とか追加できました …
[No.5190]2021/04/18:来た〜!!!
ちょっとええやつが、来てくれました(^o^)# …
[No.5192]2021/04/18:またまたアオリ君
今日は、大風だったので筏は諦めてアオリー …
[No.5189]2021/04/17:大会なのに!
今週と来週で子供のラストの試合となり応援 …
[No.5188]2021/04/16:大荒れ!
今週末は、筏でもアオリ君でもと思っていま …
[No.5185]2021/04/15:MFGグッズで!
ひとつは持っていましたが、紀州釣り用にも …
[No.5184]2021/04/14:準備万端だけど!
天候や時間の都合もあるので、筏チヌでもア …
[No.5186]2021/04/13:仕掛け
今度の釣りをイメージしながら、仕掛けつく …
[No.5187]2021/04/12:難しい
昨日のアオリ君釣りは、中々針に乗らず頭を …
[No.5183]2021/04/11:来た〜!
最後の最後に何とかひとつ来てくれました! …
[No.5182]2021/04/11:アオリー君
またまた、アオリー君狙いで南方面まで!今 …
[No.5181]2021/04/10:白米城
今日は、絶好の山登り日和で久しぶりの白米 …
[No.5180]2021/04/09:ちょっと寒いけど
週末は少し気温は低いものの良い天気になり …
[No.5179]2021/04/08:大会イベント
そろそろ、大会やイベント関係が開催される …
[No.5178]2021/04/07:そろそろ
最近は、めっきりアオリ君にはまりつつあり …
[No.5177]2021/04/06:つば九郎
今年もどうやら、つば九郎君が来てくれそう …
[No.5175]2021/04/05:まだまだ!
前回の車検(オイル交換)から2ケ月で、5 …
[No.5176]2021/04/04:今日は!
ノッコミ最盛期で天気も釣れそうな雰囲気の …
[No.5173]2021/04/03:準備万端やったのに!
土曜日の朝が無理なら、金曜日の夕方からそ …
[No.5172]2021/04/02:今日も釣り日和
今週ほ月曜日からずっと暑い位の日が続いて …
[No.5171]2021/04/01:デジタルスケール!
前からちょっと気になってた重さを測るアイ …
[No.5170]2021/03/31:一区切り
早いもので今日で今期も終わりで、長かった …
[No.5169]2021/03/30:危なかった
先日のアオリ君では、予備的に使っていた方 …
[No.5168]2021/03/29:ちぬ倶楽部春号
チヌ師のバイブル、ちぬ俱楽部春号の発売で …
[No.5167]2021/03/28:大幅更新
昨日のアオリ君、自宅に帰ってから測ってみ …
[No.5166]2021/03/27:桜満開
用事を済ませて人が少ない満開ポイントで花 …
[No.5165]2021/03/27:来た〜!!!
ええやつが、来てくれました!外れないかと …
[No.5164]2021/03/27:やっぱりアオリー君
先週に続いてアオリー君狙いに!朝の空いて …
[No.5163]2021/03/26:これは便利
ホンマでっかTVで紹介していた便利グッズ! …
[No.5162]2021/03/25:イカリ針
先日のアオリイカ釣りでは、姿は観れたもの …
[No.5161]2021/03/24:ライン出来ず!
3月23日朝から、突然androidマシンでL …
[No.5158]2021/03/23:イカリ針節約
何度か使ったアオリ君用のイカリ針をヤスリ …
[No.5160]2021/03/22:限界か!
昨年から痛めていた右肩が、一行に良くなら …
[No.5157]2021/03/22:絶品アオリ君
日曜の朝から頑張って、アオリ~君をさばき …
[No.5156]2021/03/21:楽しかったアオリー君
例年より2か月近く早い出撃だったので、下 …
[No.5155]2021/03/20:来た〜!!!
まさかと思いましたが、アオリ〜君が(^^)び …
[No.5154]2021/03/20:ちょっと早めの!
いつもより2か月ほど早めのアオリ〜君狙い …
[No.5153]2021/03/19:釣り日和
昨日も今日も、絶好の釣り日和です!週末は …
[No.5152]2021/03/18:早朝バズーカ
今日も、自宅を5時15分に出て会社に6時2 …
[No.5151]2021/03/17:はじまった!
今日はお昼前から大風になり、それに乗って …
[No.5150]2021/03/16:シラサ君が!
活躍がないまま、どんどん減っていくシラサ …
[No.5149]2021/03/15:パソコン回り
プチ身体の状態に迫られてパソコン回りを整 …
[No.5148]2021/03/14:やっとこさ!
昨日も雨だったので、今日ようやく釣り具片 …
[No.5147]2021/03/13:ニュータイヤで!
かれこれ19年で、16万キロをこえてきた …
[No.5146]2021/03/12:エネルギー補給
今日は初めての台湾ラーメンでパワーアップ …
[No.5145]2021/03/11:効くはず!
ここ最近の定番持参品の牡蠣クラッシュ君! …
[No.5144]2021/03/10:中々メンテが!
日曜日の釣りで、次の日が5時起き仕事だと …
[No.5143]2021/03/09:右用左用
前々回から右肩の故障で左手持ちに変えまし …
[No.5142]2021/03/08:リベンジならず!
2021年第4弾も、紀伊長島三浦の第六三 …
[No.5141]2021/03/07:巨ボラ
久しぶりに超パワフルな60オーバー君! …
[No.5140]2021/03/07:ヘダイ君
何かと活性もあってええ感じですが(^-^; …
[No.5139]2021/03/07:リリリベンジ
4度目の正直という言葉はありませんが、再 …
[No.5138]2021/03/06:アケミちゃん
今週はどうしたものかと思っていましたが、 …
[No.5137]2021/03/05:買い出し
久しぶりにフィッシング遊!ちょっと不足し …
[No.5136]2021/03/04:週末は!
先週末は仕事だったので、今週こそは海へ行 …
[No.5135]2021/03/03:真冬並
しばらく暖かいと思ってたら、またまた真冬 …
[No.5134]2021/03/02:活躍場が!
昨年から頑張ってくれているシラサ君達!流 …
[No.5130]2021/03/01:すっかり濁りオカラ
ここ最近は、ずっと濁りオカラ君が頑張って …
[No.5131]2021/02/28:今日は仕事!
今日は、元々休み予定でしたが、諸々あって …
[No.5129]2021/02/27:ケレンバー
先日買ったケレンバー(ケレン棒)を試して …
[No.5128]2021/02/26:絶品カレー
今日は、四日市霞ケ浦地区にある食堂でお昼 …
[No.5127]2021/02/25:釣り日和
今日は、早朝から四日市霞ケ浦地区で仕事! …
[No.5125]2021/02/24:やっぱり無理
最近何もしてなくても痛くてたまらない右肩 …
[No.5126]2021/02/23:三浦☆第六三幸丸
2021年第3弾も、紀伊長島三浦の第六三 …
[No.5123]2021/02/22:来た~!
朝一のフグとチャーリー君で、全く当たり無 …
[No.5122]2021/02/22:リベンジ
今日は、紀伊長島三浦へリベンジ釣行にきま …
[No.5121]2021/02/21:アケミちゃん
前回まで真冬並の寒さの中でのアケミちゃん …
[No.5120]2021/02/20:格闘申告
1年で最も苦手な処理、、、確定申告処理! …
[No.5119]2021/02/19:右肩が!
テニス肘が直ってかれこれ3年程経過します …
[No.5118]2021/02/18:集魚力
今日は、久しぶりにフィッシング遊で色々と …
[No.5117]2021/02/17:寒っ!
何やら寒いと思ったら、四日市方面はまたま …
[No.5116]2021/02/16:イガイ採り
今まで長年使っていたイガイ採り器の柄がポ …
[No.5115]2021/02/15:ニューマシン
昨日は、絶好の釣り日和でしたがまったりと …
[No.5114]2021/02/14:岡田工房!
今日は、久しぶりの岡田工房さんでした!行 …
[No.5113]2021/02/13:ケレンバー
牡蠣類を採るのに何か良いグッズがないかと …
[No.5111]2021/02/12:まったりメンテ
前回の釣りから、ちょっと放置してしまって …
[No.5112]2021/02/11:グッズ&散策
今日は、ホームセンターやらフィッシング遊 …
[No.5102]2021/02/10:牡蠣クラッシュ
ここ最近,、アケミ貝だけでなく牡蠣も持参 …
[No.5110]2021/02/09:いきなり!
もう今年は降らないかとのか思ったらいきな …
[No.5109]2021/02/08:三浦☆第六三幸丸
2021年第二弾も、紀伊長島三浦の第六三 …
[No.5108]2021/02/07:ボラ!
午前からボラ当たりで、ようやくボラ!ガン …
[No.5107]2021/02/07:リベンジ三浦
今週も三浦!厳しいようですが、何とか顔を …
[No.5106]2021/02/06:手打ちうどん いろは
山登りの後は、松阪インター近くのの168( …
[No.5105]2021/02/06:初トレッキング
今日は、今年初のトレッキングで阿坂城(白 …
[No.5104]2021/02/05:ポカポカ陽気
今日のお昼休みは、四日市霞ケ浦の先端!暖 …
[No.5103]2021/02/04:アケミちゃん
先週の土曜日のアケミちゃん。半分残してお …
[No.5101]2021/02/03:恵方巻
我が家はしゃべりまくりでの恵方巻がスタン …
[No.5100]2021/02/02:メンテナンス
今日は、お昼休みに駐車場でまったりメンテ …
[No.5099]2021/02/01:三浦☆第六三幸丸
2021年の初釣りは、紀伊長島三浦の第六 …
[No.5098]2021/01/31:来た〜
10時頃にようやく生命反応が(^-^; …
[No.5096]2021/01/31:絶景
久しぶりの筏からの絶景に癒されてます! …
[No.5095]2021/01/31:初釣り!
2021年、初釣りは三浦の筏からスタート …
[No.5097]2021/01/30:さてと!
[No.5094]2021/01/30:始動!
今日は、超寒いながら久しぶりのアケミちゃ …
[No.5093]2021/01/29:人間ドック
今日は、5時起きをして人間ドックに!今回 …
[No.5092]2021/01/28:当たり
コスモ石油のスタンドでのお楽しみスロット …
[No.5089]2021/01/27:円錐ウキ
円錐ウキを使ったことがないので、この時期 …
[No.5091]2021/01/26:復活☆マイカー
福ちゃんとこで、しっかりと仕上がってきま …
[No.5088]2021/01/25:MFG通信
[No.5090]2021/01/24:直結
ウキフカセの仕掛けを見ていると、道糸とハ …
[No.5087]2021/01/23:車検
今日から、福ちゃんとこで車検!これで安心 …
[No.5086]2021/01/22:楽しみ!
この寒い時期の楽しみは、釣り場の下調べ& …
[No.5085]2021/01/21:ぽつりぽつり
駐車場見るとぽつりぽつりとオイル漏れ(^-^ …
[No.5084]2021/01/20:雪化粧
今日は、めっきり冷え込んだと思ったら山手 …
[No.5083]2021/01/19:ジッとしていても温かい
前から気になってた”ジッとしていても温か …
[No.5082]2021/01/18:収納
昨日の小屋の整理は、元々タイヤの置くスペ …
[No.5080]2021/01/17:整理整頓
今日は、スクランブル発進を止めて釣り具ス …
[No.5079]2021/01/16:まだまだ!
マイ、メインカー&サブカーの軽バンですが …
[No.5078]2021/01/15:絶好の釣り日和
今日は、四日市霞ケ浦地区で仕事です!3月 …
[No.5077]2021/01/14:今年はルアー系も!
昨年は、前打ち・ヘチ・チニングはゼロでし …
[No.5075]2021/01/13:規制
先週の釣りポイント行脚では、場所によって …
[No.5074]2021/01/12:手長君ピンチ
徐々に弱って随分減ってしまった手長エビ君 …
[No.5073]2021/01/11:ロッドケース
昨日のフィッシングポイント行脚の帰りに遊 …
[No.5072]2021/01/10:散策☆フィッシングポイント!
今日は、波止ポイント探し&確認&ドライブ …
[No.5071]2021/01/09:シラサ君ピンチ
シラサ君は、寒さに強いし冬は水は濁ってこ …
[No.5070]2021/01/08:雪
今週は、5日から四日市霞ヶ浦のコンビナー …
[No.5069]2021/01/07:さむっ!
今日の四日市は午後から急激に寒くなってき …
[No.5068]2021/01/06:フィッシング遊
年末からずっと行こうと思ってたフィッシン …
[No.5058]2021/01/05:仕事&団子始め
長かった正月休みを終わり、今日は初日なが …
[No.5067]2021/01/04:プチウォーキング☆松阪ベルファーム
お正月休み最終日は、釣りにも行かずウォー …
[No.5066]2021/01/04:安乗灯台!
3日は家族で気晴らしに安乗までノンストッ …
[No.5065]2021/01/03:節目の年!
本日、ついに節目の歳を迎えました。全く実 …
[No.5064]2021/01/02:初詣☆川併神社
例年家族でお参りをする地元の川併神社。こ …
[No.5063]2021/01/01:謹賀新年
[No.5056]2020/12/31:2020年を振り返り(2019年12月~2020年11月)
令和2年もあっという間だったなと感じる年 …
[No.5062]2020/12/30:反省☆年末あるある
かれこれ?十年も無違反でしたが、昨日釣り …
[No.5061]2020/12/29:紀州釣り☆三ヶ所
今日は、絶好の釣り日和で思わずスクランブ …
[No.5060]2020/12/29:紀州釣り
今日は、天気が良いのでやっぱり出かけたく …
[No.5059]2020/12/28:カレンダー2021年
1年経つのは本当に早いもので4日で202 …
[No.5057]2020/12/27:手長エビ君
今日は、またまた家の掃除シリーズで中々釣 …
[No.5055]2020/12/26:シラサ君!
今日は、年賀状と格闘しつつ合間に釣り道具 …
[No.5051]2020/12/25:そろそろ練炭
年末年始はとんでもなく寒くなるということ …
[No.5054]2020/12/24:BIGワンコンテスト2021
[No.5052]2020/12/23:ヒーターベスト!
前回の釣りで大活躍してくれたヒーターベス …
[No.5053]2020/12/22:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版2020年12月2 …
[No.5050]2020/12/21:フィッシングセンターマンボウ
今年ラスト?の数釣りでフィッシングセンタ …
[No.5049]2020/12/20:来た~!
1stはキビレ君(^^♪それにしても風と寒さ …
[No.5048]2020/12/20:またまた三ケ所へ!
やっぱりシラサ君の当たりが忘れられず三ケ …
[No.5047]2020/12/19:週刊釣場速報☆三ケ所
週刊釣場速報、12月25日号発売中です! …
[No.5046]2020/12/19:シラサ君が!
寒さのせいでしょうか?元気がありません! …
[No.5045]2020/12/18:東海釣りガイド12月号☆有岡渡船
東海釣りガイドフリーマガジン2020年1 …
[No.5043]2020/12/17:スタッドレスタイヤ
雪に備えて、かみさんが5~6年使っている …
[No.5042]2020/12/16:寒っ!
昨日から一気に真冬の寒さになりました!四 …
[No.5037]2020/12/15:5倍10倍ポイント
フィッシング遊のポイント5倍、10倍がは …
[No.5041]2020/12/14:感動!
そろそろ空いてきたかなと鬼滅の刃を見てき …
[No.5040]2020/12/13:手長エビ君
大物釣りに活躍してくれると期待している手 …
[No.5039]2020/12/12:シラサ君が!
最近頑張ってくれている我が家のシラサ君! …
[No.5038]2020/12/11:フィッシングセンターマンボウ☆動画 2020年12月6日
[No.5030]2020/12/10:がまかつ☆ウェアー
ええのを頂きました、、、厚みがあって防寒 …
[No.5029]2020/12/09:メゴチバサミ(魚つかみはさみ)
洗い物をしていたら、何故か?メゴチバサミ …
[No.5036]2020/12/08:週刊つりニュース☆鵜方浜
週刊つりニュース中部版2020年12月1 …
[No.5035]2020/12/07:楽しかった三ヶ所
またまたまたシラサ君のコツ当たりを求めF …
[No.5034]2020/12/06:終了☆Fマンボウ
コツ当たり楽しめました(*'‐'*)♪ …
[No.5033]2020/12/06:来た~!
1st チヌ …
[No.5032]2020/12/06:今週も三ケ所!
奇跡的に今週も切符がでたので、またまた三 …
[No.5031]2020/12/05:トレッキング☆錫杖ヶ岳
今週もかみさんとトレッキング!錫杖湖の方 …
[No.5028]2020/12/04:ヒーターベスト
何気にホームセンターにいったら、良さ気な …
[No.5017]2020/12/03:シラサ君☆お世話
この間の釣りでは、思う程シラサ君の出番が …
[No.5027]2020/12/02:フィッシングセンターマンボウ☆動画 2020年11月29日
[No.5026]2020/12/01:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版2020年12月4 …
[No.5025]2020/11/30:フィツシングセンターマンボウ
またまたシラサ君のコツ当たりを求めてFマ …
[No.5024]2020/11/29:中々
かれこれ3時間ほど厳しい状況が!いなりパ …
[No.5022]2020/11/29:来た~!
いきなりええやつが(*'‐'*)♪ …
[No.5021]2020/11/29:またまた筏
今日は、三ケ所でまったりしたいと思います …
[No.5023]2020/11/28:シラサ君!
夜な夜なゲッツ(^^♪ …
[No.5020]2020/11/28:トレッキング☆経ヶ峰
今日は、先々週に続いてかみさんと経ヶ峰山 …
[No.5019]2020/11/28:手長君のお世話
シラサ君と共に増えていく手長君達!別の水 …
[No.5018]2020/11/27:田畑渡船☆動画
2020年11月23日、田畑渡船さんでの一コマで …
[No.5016]2020/11/26:アケミちゃん!
この時期は、水温が上がらないのでほとんど …
[No.5015]2020/11/25:手長君
たまにシラサ君に混じってくる手長エビ君達 …
[No.5014]2020/11/24:楽しかった鵜方浜
11月23日、またまたシラサ君の当たりが …
[No.5012]2020/11/23:来た~!
アイゴ嵐の中、ようやく来てくれました(*' …
[No.5013]2020/11/23:中々
朝からずっと団子当たりあるのはこの人!い …
[No.5011]2020/11/23:鵜方浜
今日は、久しぶりに英虞湾田畑渡船さん!さ …
[No.5010]2020/11/22:早朝バズーカ
寒い朝になりましたが、暗いうちからモーニ …
[No.5009]2020/11/21:準備万端
朝からスクランブル発進できるように確認& …
[No.4980]2020/11/20:針のあれこれ
ここ最近、続けて秋の数釣りを満喫していま …
[No.5008]2020/11/19:釣り日和
今日は、四日市霞ケ浦地区で仕事でした!絶 …
[No.5007]2020/11/18:フィッシングセンターマンボウ☆動画 パートⅡ
2020年11月15日、FマンボウさんパートⅡで …
[No.5006]2020/11/18:フィッシングセンターマンボウ☆動画
2020年11月15日、Fマンボウさんでの一コマ …
[No.5005]2020/11/17:メンテ
日曜釣りだとリール&ロッドのメンテは次の …
[No.5003]2020/11/16:楽しかった三ケ所!
シラサ君のコツッ当たりが恋しくFマンボウ …
[No.5004]2020/11/15:フィッシングセンターマンボウ
朝はキビレ君が多く、のちヘダイ君の嵐でチ …
[No.5002]2020/11/15:チヌも!
キビレ君が多いですが、チヌも来てくれまし …
[No.5001]2020/11/15:キビレ君
来てくれました!チヌはぽつりぽつりコツ当 …
[No.5000]2020/11/15:三ケ所
今日は、ギリ切符が出たのでシラサ君と共に …
[No.4999]2020/11/14:トレッキング☆経ヶ峰
今日は、トレッキング日和でかみさんと経ヶ …
[No.4998]2020/11/13:絶好の釣日和
今日は、四日市霞ケ浦地区で仕事でした!昼 …
[No.4963]2020/11/12:ウキダンゴ釣りやら筏やら!
そろそろ紀州釣りも終盤だと思いますが、も …
[No.4939]2020/11/11:MFG BIGワンコンテスト2021
[No.4997]2020/11/10:チクチク☆シラサ君
先日の釣りではシラサ君を多用しましたが、 …
[No.4995]2020/11/09:的矢湾☆有岡渡船
前回数釣りが楽しめたので、もう一度シラサ …
[No.4996]2020/11/08:終了☆有岡渡船
午後からに期待して気張りましたが、14時 …
[No.4994]2020/11/08:やっとチヌ
中々、厳しい状況でしたが、ようやく二つ! …
[No.4993]2020/11/08:再び的矢湾
今日は、シラサ君と共に再び、的矢湾有岡渡 …
[No.4985]2020/11/07:シラサ君
朝晩の日課はシラサ君の水替え、、、晩秋ま …
[No.4984]2020/11/06:単一充電池
以前から欲しかった単一タイプの充電池!家 …
[No.4989]2020/11/05:チヌかかり釣り☆有岡渡船 2020年10月
2020年10月、有岡渡船さんに釣行した …
[No.4992]2020/11/04:チヌかかり釣り☆第二竹丸
2020年9月、第二竹丸さんに釣行した時 …
[No.4983]2020/11/03:ドライブ☆奥津
今日は、奥津方面にフジバカマを見に行って …
[No.4970]2020/11/02:ブクチェック!
これから本格的に使うことになるので、ブク …
[No.4981]2020/11/01:とこなめの里
昨日に続いて上天気で、今日も釣りにも行か …
[No.4979]2020/10/31:トレッキング
今日は、絶好の釣り日和で筏に浮かんでいた …
[No.4978]2020/10/31:再びシラサ君
先日の釣りでシラサ君が居なくなったのでプ …
[No.4969]2020/10/30:ニューブク君
リーズナブルブクを見つけたので買ってみま …
[No.4977]2020/10/29:週刊つりニュース☆紀州釣り
週刊つりニュース中部版10月30日号発売 …
[No.4975]2020/10/28:楽しかった的矢湾
久しぶりの平日釣行は、的矢湾の有岡渡船さ …
[No.4974]2020/10/27:ええやつが!
ちょっとええやつも来てくれました! …
[No.4972]2020/10/27:1STチヌ
シラサ君で …
[No.4971]2020/10/27:的矢湾
今日は、久しぶりの的矢湾でチヌかかり釣り …
[No.4968]2020/10/26:マイブレンド
マイブレンド完了、、、これでいつでもスク …
[No.4967]2020/10/25:Go To トラベル&イート
今日は、家族で名古屋市までGo To トラベ …
[No.4966]2020/10/24:厳しい(≧ω≦)
餌取りはまずまずながら、チヌが来てくれま …
[No.4965]2020/10/24:中々
餌取りはいるけど!本命君が中々(^-^; …
[No.4964]2020/10/24:久しぶりの釣り
今日は、久しぶりの紀州釣りで南伊勢町にき …
[No.4962]2020/10/23:エビクーラー
今日は、休日出勤の代休で釣りにも行かず休 …
[No.4961]2020/10/22:準備万端
ちょこちょこと増やしていって、シラサ君は …
[No.4960]2020/10/21:ウォーキングといっても!
ここ最近、連日の激務で歩いてないようで楽 …
[No.4952]2020/10/20:荒食いブラウン
今シーズンは、練り餌がよく頑張ってくれま …
[No.4959]2020/10/19:東海釣りガイド10月号
[No.4958]2020/10/18:電動ポンプ
シラサ君の水替えには欠かせない電動ポンプ …
[No.4957]2020/10/17:週刊釣場速報
週刊釣場速報、10月23日号発売中です! …
[No.4956]2020/10/16:本格的に!
大きさ的にもう少しというところですが、そ …
[No.4955]2020/10/15:キンモクセイ
1年を通して最も好きなのが10月中旬から! …
[No.4954]2020/10/14:数釣り始動!
さて、いよいよシラサ君が活躍してくれるシ …
[No.4946]2020/10/13:トレッキングポール
最近、めっきりと乗っ込みチヌ並みのお腹に …
[No.4953]2020/10/12:週刊つりニュース☆中部版
週刊つりニュース中部版10月16日号発売 …
[No.4951]2020/10/11:ラインカッター見っけ!
今日は、早朝から仕事で釣りはお預けとなり …
[No.4950]2020/10/10:コーン!
今日は、休みながら台風の影響で出撃できず …
[No.4940]2020/10/09:整理整頓☆紀州釣り
ちょっとした時間に紀州釣りセットの整理整 …
[No.4948]2020/10/08:フィッシュグリップ
チヌを掴むフィッシュグリップが、最近ガタ …
[No.4947]2020/10/07:また台風?!
またまた、台風君が発生、、、今のコースだ …
[No.4900]2020/10/06:柄杓☆紀州釣り
フィールドに寄っては、より飛ばしたい時が …
[No.4944]2020/10/05:紀州釣の片付け
紀州釣りの後片付けは、筏と違って随分と楽 …
[No.4943]2020/10/04:紀州釣り☆南伊勢町
昨日は、今期8回目の紀州釣り(ウキダンゴ …
[No.4942]2020/10/03:来た〜!!!
来た〜!良型! …
[No.4941]2020/10/03:またまた紀州釣り
ちょっと時間ごできたので、またまた紀州釣 …
or comment TB
Author:” 多氣真司 ” チヌかかり釣りに魅せられ33年所属:チヌスタッフ・MFG 三重県チヌ連盟
全ての記事を表示する
この人とブロともになる